マサカー (ドミニカ国)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マサカー (ドミニカ国)の意味・解説 

マサカー (ドミニカ国)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/29 14:05 UTC 版)

マサカー
Massacre

マサカーのカリブ族を描いた壁画
位置
マサカー
マサカー (ドミニカ国)
座標 : 北緯15度21分 西経61度24分 / 北緯15.350度 西経61.400度 / 15.350; -61.400
行政
ドミニカ国
 行政教区 セント・ポール教区
 村 マサカー
人口
人口 (2011年現在)
  村域 1,552人
その他
等時帯 大西洋標準時 (UTC-4)

マサカー英語: Massacre)は、ドミニカ国セント・ポール教区の村。島中央部の西海岸、マサカー川英語版沿いに位置する。近隣のチェックホール(Check Hall)を含めた人口は1,552人(2011年国勢調査[1])。

1674年の虐殺事件

マサカーは英語で虐殺を意味し、1674年にこの場所で発生した先住民カリブ族の虐殺事件にちなんで名付けられた[2]

マサカーは、イギリス人入植者サー・トーマス・ワーナー(Sir Thomas Warner)とドミニカ島のカリブ族の女性の間に産まれたトーマス・「カリブ」・ワーナー(Thomas "Carib" Warner)によって建設された。トーマスが13歳頃に父親が亡くなると、生まれ故郷のセントクリストファー島からドミニカ島に逃亡し、母親の出身部族の一員として暮らした。トーマスはヨーロッパ人のアイディンティティを否定し、折しも植民地化を進めていたイギリスやフランスに抵抗し、島のカリブ族の保護に尽力した。だが、1674年にトーマスは異母兄弟のフィリップ・ワーナーに殺害され、村の人々も虐殺された[3]

関連項目

出典

  1. ^ Commonwealth of Dominica”. Citypopulation (2012年3月31日). 2025年1月29日閲覧。
  2. ^ Lennox Honychurch's A-to-Z of Dominica's Heritage: Massacre”. Lennox Honychurch (2009年9月11日). 2009年8月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年1月29日閲覧。
  3. ^ Honeychurch, Lennox. “Carib Warner”. Division of Culture. Government of the Commonwealth of Dominica. 2025年1月29日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  マサカー (ドミニカ国)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マサカー (ドミニカ国)」の関連用語

マサカー (ドミニカ国)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マサカー (ドミニカ国)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマサカー (ドミニカ国) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS