マサエシュリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マサエシュリの意味・解説 

マサエシュリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/23 06:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

マサエシュリ (英語:Masaesyli)とは、西ヌミディアベルベル人の部族の一つである[1]紀元前3世紀迄は階級国家形成に至らず,部族連合状態にあった[2]

第二次ポエニ戦争

東ヌミディアのマシュリ英語版と敵対していた。第二次ポエニ戦争では当初シュファクスの指揮の下共和制ローマ側の陣営に付き、マシニッサ率いるマシュリと対立した。然し、マシニッサが全てのヌミディア人が同盟を組み共和制ローマに敵対する様呼びかける恐れがあると分かった時、シュファクスは妻であるソフォニスバ英語版の助言もありカルタゴに寝返る決意をした。だが結果ザマの戦いで大敗し、俘虜として余生をローマで過ごした。なお、マシュリはマサエシュリに併合された。

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マサエシュリ」の関連用語

マサエシュリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マサエシュリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマサエシュリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS