マクスウェルノアクマとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > マクスウェルノアクマの意味・解説 

マクスウェル‐の‐あくま【マクスウェルの悪魔】

読み方:まくすうぇるのあくま

マクスウェル1871年著した「熱の理論」の中に登場させた架空魔物気体入れた容器内の隔壁にある小さな戸の張り番をし、そこで速度大き分子小さ分子とを選り分けて通過させると、隔壁両側温度差生じさせることができるというもの。熱力学の第二法則多く分子のかかわる統計的法則であることを示すのに用いたマクスウェルの魔物。→熱力学の法則




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

マクスウェルノアクマのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マクスウェルノアクマのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS