マウリシオ・アセベスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マウリシオ・アセベスの意味・解説 

マウリシオ・アセベス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/02/13 15:42 UTC 版)

マウリシオ・アセベス
基本情報
本名 マウリシオ・アセベス
通称 Tortas
階級 ライト級
身長 185cm
リーチ 191cm
国籍 メキシコ
誕生日 1960年12月18日(55歳)
出身地 メキシコシティ
スタイル サウスポー
プロボクシング戦績
総試合数 43
勝ち 26
KO勝ち 20
敗け 16
引き分け 1
無効試合 0
テンプレートを表示

マウリシオ・アセベスMauricio Aceves1960年12月18日 - )は、メキシコプロボクサー。初代WBO世界ライト級王者。メキシコシティ出身。

来歴

1979年7月14日、プロデビューを果たし4回TKO勝ちで白星でデビューを飾った。

1980年10月9日、セイェタノ・コローナと対戦し8回TKO勝ち。

1984年4月25日、ホルヘ・メルカドと対戦し6回TKO勝ち。

1986年10月9日、エーニー・ランデロスと対戦し8回TKO勝ち。

1987年3月26日、マーク・ヘルナンデスと対戦。4度ダウンを奪い5回1分50秒TKO勝ち。

1988年3月24日、WBC世界スーパーライト級王者ロジャー・メイウェザーと対戦し3回1分32秒TKO負けで王座獲得に失敗した。

1989年1月20日、アマンシオ・カストロとWBO世界ライト級王座決定戦で対戦し12回1-1の判定で引き分けに終わり王座獲得に失敗した。

1989年5月6日、アマンシオ・カストロと仕切り直しとなる初代WBO世界ライト級王座決定戦を行い12回3-0(116-114、2者が116-113)の判定勝ちで王座獲得に成功した。

1989年7月30日、オスカーベジネスと対戦し10回2分6秒逆転KO勝ちで初防衛に成功した。

1990年4月27日、ディンガン・トベラと対戦し7回終了時棄権で負けを喫した。現役世界王者でもあるアセベスにとって屈辱的な敗戦になった。

1990年9月22日、ハウテン州のモメンツ・アリーナでディンガン・トベラと5ヶ月ぶりに対戦し12回1-2(111-117、112-115、114-113)の判定負けで2度目の防衛に失敗し王座から陥落した。

1994年4月11日、後のフェザー級統一王者ホルヘ・パエスと対戦し10回0-3(2者が92-97、91-98)の判定負け。

1995年7月20日、シェーン・モズリーと対戦し4回KO負け。

1996年11月15日、デニス・ホルバーク・ペンダーセンと対戦したが5回KO負けを喫した試合を最後に現役を引退した。

獲得タイトル

脚注

関連項目

外部リンク

前王者
N/A
初代WBO世界ライト級王者

1989年5月6日 - 1990年9月22日

次王者
ディンガン・トベラ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マウリシオ・アセベス」の関連用語

マウリシオ・アセベスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マウリシオ・アセベスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマウリシオ・アセベス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS