ポリエチレンテレフタレート
熱可塑性の高機能樹脂(エンジニアリングプラスチック)のひとつで、テレフタル酸とエチレングリコールの重縮合によって得られるポリエステルのこと。繊維としてはほかの合成繊維よりも耐熱性がよく、弾性回復、耐しわ性などにも優れ、羊毛に類似した性質を有している。商品名テトロンなどとして、衣料品、タイヤコードなどに多く使用されている。一方、成形材料としてはPET自体は成形性に難があるため、ガラス繊維で強化されたものが重要なエンプラ成形材料として利用されている。耐熱性、電気特性にも優れていることから、コネクター、コイルボビンなどの電気部品に使用される。自動車部品としてはドアハンドル、ガーニッシュなどの外装品に利用されている。
参照 ポリエステル樹脂Weblioに収録されているすべての辞書からポリエチレン-テレフタレートを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- ポリエチレン-テレフタレートのページへのリンク