ポラロイド_(映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ポラロイド_(映画)の意味・解説 

ポラロイド (映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/25 07:27 UTC 版)

ポラロイド
Polaroid
監督 ラース・クレヴバーグ
脚本 ブレア・バトラー
原作 ラース・クレヴバーグ
製作 ロイ・リー
クリス・ベンダー
マイケル・マホニー
製作総指揮 ヨン・アイナル・ハーゲン
ペッテル・オンスタッド・ルーケ
マシュー・シグナー
キース・レヴィン
マリ・ユーン
ジェイク・ワグナー
出演者 キャスリン・プレスコット
タイラー・ヤング
サマンサ・ローガン
音楽 フィリップ・ギフィン
撮影 ポール・ウルヴィック・ロクセット
編集 ピーター・グヴォザス
製作会社 ディメンション・フィルムズ
配給 ギャガ・プラス
公開 2019年7月19日[1]
上映時間 88分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
興行収入 $834,864[2]
テンプレートを表示

ポラロイド』(原題:Polaroid)は、2017年制作のアメリカ合衆国ホラー映画ポラロイドカメラを題材としたホラー映画。

リブート版『チャイルド・プレイ』の監督に抜擢されたノルウェー出身のラース・クレヴバーグが2015年に手がけた短編映画『Polaroid』をセルフリメイクし、長編映画監督&ハリウッドデビューした作品[3][4]

あらすじ

カメラ好きの女子高生バードはある日、バイト先のアンティークショップで同僚のタイラーから掘り出し物の古いポラロイドカメラをプレゼントされる。早速タイラーで試し撮りをした彼女は、すっかりそのカメラを気に入る。

だがその数日後、バードはタイラーが不審な死を遂げたことを知る。さらにその後も、友人たちが次々と謎の死を遂げていく。さらに、写真を燃やして処分しようとすると、被写体の体にも火がつくという奇怪な現象が起きる。

バードはボーイフレンドのコナーと共に調査を始める。その結果、彼らは皆例のポラロイドカメラで撮影された人物であった。やがてバードは、タイラーの写真に奇妙な影が写っていたことを思い出す。しかし、改めて確認すると、その影はすっかり消えていた。その影は被写体が死ぬと、別の被写体に移動するという不気味な動きをしていた。

キャスト

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク


「ポラロイド (映画)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポラロイド_(映画)」の関連用語

ポラロイド_(映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポラロイド_(映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポラロイド (映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS