ボーロ・デ・メルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ボーロ・デ・メルの意味・解説 

ボーロ・デ・メル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/21 00:37 UTC 版)

ボーロ・デ・メルの例
市販品の例

ボーロ・デ・メルポルトガル語: bolo de mel de cana da Madeira)はポルトガルマデイラ島の伝統菓子。

「ボーロ」は「ケーキ」、「メル」は「黒蜜」の意である[1][2]。外観は黒く、チョコレートケーキを思わせるが、この色はサトウキビの蜜(黒蜜、廃糖蜜)の色に由来するものである[2][3]

近年、マデイラ島の象徴として宣伝されたことと、長期間(1年間ほど)保存も効くために土産に向いているということで、人気が高まっている[1]

ポルトガルの菓子の大多数は修道院で創作されたものであるが、ボーロ・デ・メルも同様にマデイラ島にただ1つの修道院で600年ほど昔に誕生した菓子である[1]

一般的なケーキと同様に小麦粉、黒蜜、バターを使用するが、アニスシナモンクローブ黒胡椒といったスパイスをふんだんに用いるのが特徴である[1]

全て手作業で調理を行い、食べる際にもナイフなどのカトラリーを使用せずに手で食するのが作法となっている[1]

出典

  1. ^ a b c d e ボーロ・デ・メル”. 不二家ファミリー文化研究所. 世界のお菓子. 不二家. 2023年9月28日閲覧。
  2. ^ a b 内外の伝統的な砂糖製造法(16)”. お砂糖豆知識. 農畜産業振興機構 (2012年10月10日). 2023年9月28日閲覧。
  3. ^ 第406話「島の銘菓 ボーロ・デ・メル」”. ルーツを歩こう. 九州朝日放送 (2017年7月14日). 2023年9月28日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ボーロ・デ・メルのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ボーロ・デ・メルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボーロ・デ・メルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのボーロ・デ・メル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS