ホテルハマツとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > ホテル > 日本のホテル > ホテルハマツの意味・解説 

ホテルハマツ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/03 23:36 UTC 版)

ホテルハマツ
ホテルハマツ
ホテル概要
正式名称 ホテルハマツ
運営 ハマツ観光株式会社
最寄駅 JR東北新幹線 郡山駅
最寄IC E4東北道 郡山IC
所在地 〒963-8578
福島県郡山市虎丸町3番18号
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

ホテルハマツは、福島県郡山市虎丸町にあるホテル。

概要

かつてはホテルオークラチェーンに加盟しており、福島県内有数の高級ホテルとして、皇太子秋篠宮常陸宮等の皇族が福島県を訪れた際の宿舎として使用された実績がある。地元民放の福島テレビ福島中央テレビでCMも流しており、はまつちゃんというマスコットキャラクターもいた。

しかし、2003年(平成15年)8月に122億円の負債を抱えて民事再生法の適用を申請し、翌年には小山市の小山観光開発に営業譲渡して創業者の手を離れることになった。

歴史

  • 1953年(昭和28年) - 貸衣装店『濱津衣装店』として創業。その後、次第に事業を拡大し、会津平安閣やはまつ典礼などをオープン。
  • 1991年(平成3年)5月 - 郡山ザベリオ学園の郊外移転後の跡地にホテルハマツを開業。
  • 1993年(平成5年) - 第12回福島県建築文化賞特別賞受賞。
  • 2003年(平成15年)8月 - 民事再生法の適用を申請し、同年9月から民事再生を開始。
  • 2004年(平成16年)7月 - ホテルハマツをはまつグループから小山観光開発に営業譲渡。8月に現経営会社のハマツ観光設立。10月に再オープン。また同年、ホテルオークラチェーンとの契約終了に伴い、同チェーンを脱退。
  • 2005年(平成17年)1月 - はまつグループが経営する平安閣、斎場、その他施設をはまつグループからライフアンサージアルファクラブ系)に営業譲渡。
  • 2020年(令和2年)3月 - 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、宿泊客の受け入れを休止[1]
  • 2021年(令和3年)2月 - 福島県沖地震により被災[1]
  • 2022年(令和4年)3月 - 福島県沖地震により再び被災[1]。前年2月の地震からの復旧作業が完了した直後のことであった[1]。復旧作業は翌年まで続いた[1]

付属施設

1,000名規模のイベントが開催可能なコンベンションホール、ギャラリー、茶室、写真スタジオ、ヘアサロンプールを備えたヘルスクラブ、フラワーショップアクセサリーショップ、バー、レストラン等がある。

交通

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホテルハマツ」の関連用語

ホテルハマツのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホテルハマツのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホテルハマツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS