パンノニア少年少女合唱団とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > パンノニア少年少女合唱団の意味・解説 

パンノニア少年少女合唱団

(ペーチ大学パンノン少年少女合唱団 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/13 15:12 UTC 版)

パンノニア少年少女合唱団のロゴ

パンノニア少年少女合唱団[1]ハンガリー語:Pannon Gyermekkar)は、2015年に結成されたハンガリーペーチ児童合唱団である。

概要

2015年に作曲家で指揮者のショーバー・タマーシュハンガリー語版によって結成された。

パンノニア少年少女合唱団は結成以来、ハンガリー国内の文化生活において重要な役割を果たしており、ブダペストで行われたマーガ・ゾルターン英語版の新年コンサートで合唱するなど、多くのイベントに出演している他、多くのテレビ番組にも取り上げられている。また、これまで4回に渡って大規模な海外ツアーを行った実績がある。2017年には初めて海外進出を果たし、アメリカニューヨークカーネギー・ホールでコンサートを行った[2][3][4]2019年にはアメリカとカナダの大都市(カルガリーバンクーバーミズーラサンフランシスコロサンゼルスクリーブランドニューヨークニューブランズウィック)を訪れ[5]、現地在住のハンガリー人に向けたコンサートを行った他、モンタナ国際合唱祭にも出場した[6]2020年には初来日を果たし[7]日本の4都市(東京京都神戸大阪)を訪れてコンサートを行った。来日中には神戸文化ホールで行われた国際合唱コンクール「SING'N'PRAY KOBE 2020」[8]にも参加し[9]、児童ユース合唱部門で銅賞(BRONZE X)を受賞した[10]2022年6月にもアメリカで公演を行った。

出典

  1. ^ パンノニア少年少女合唱団コンサート 「ちいさなこえ、ハンガリーのうた」 - 大阪大学 21世紀懐徳堂
  2. ^ New Yorkban is bemutatkoztunk” (英語). www.pze.hu. 2023年8月9日閲覧。
  3. ^ Manhattan Concert Productions” (英語). MCP. 2023年8月9日閲覧。
  4. ^ A Pannon Gyermekkar koncertje” (ハンガリー語). hungarian-house. 2023年8月9日閲覧。
  5. ^ Hírek” (英語). www.pze.hu. 2023年8月9日閲覧。
  6. ^ International Choral Festival – World Harmony Under the Big Sky”. www.choralfestival.org. 2023年8月9日閲覧。
  7. ^ V, T. (2020年1月30日). “BAMA - Meghódította Japánt is a pécsi gyermekkar”. BAMA - Meghódította Japánt is a pécsi gyermekkar. 2023年8月9日閲覧。
  8. ^ SING'N' PRAY KOBE 2020国際合唱コンクール - 公益財団法人 神戸市民文化振興財団
  9. ^ Sing'n'Pray Kobe 2020” (英語). www.interkultur.com. 2023年8月9日閲覧。
  10. ^ "Sing'n'Pray Kobe 2020 COMPETITION RESULTS" (PDF) (Press release) (英語). 2023年8月9日閲覧

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  パンノニア少年少女合唱団のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

パンノニア少年少女合唱団のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パンノニア少年少女合唱団のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパンノニア少年少女合唱団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS