ベネチアコクサイエイガサイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ベネチアコクサイエイガサイの意味・解説 

ベネチア‐こくさいえいがさい〔‐コクサイエイグワサイ〕【ベネチア国際映画祭】

読み方:べねちあこくさいえいがさい

イタリアの都市ベネチアで、毎年8月末から9月初めごろに開催される国際映画祭1932年ベネチアビエンナーレ映画部門として設けられたものに始まる。最優秀作品に金獅子賞、最優秀監督には銀獅子賞与えられる。カンヌ・ベルリンとともに世界三大映画祭とされる

[補説] ベネチア国際映画祭で最高賞(金獅子賞)を受賞した日本映画

受賞受賞作品監督
1951年羅生門黒沢明
1958年無法松の一生稲垣浩
1997年HANABI北野武




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ベネチアコクサイエイガサイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベネチアコクサイエイガサイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS