ベドティア科とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ベドティア科の意味・解説 

ベドティア科

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/17 07:11 UTC 版)

ベドティア科
Red-tailed Silverside (B. geayi)
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
: トウゴロウイワシ目 Atheriniformes
亜目 : トウゴロウイワシ亜目 Atherinoidei
: ベドティア科 Bedotiidae
学名
Bedotiidae Regan1903
英名
Madagascar rainbowfish

ベドティア科学名Bedotiidae)は、トウゴロウイワシ目に所属する魚類の分類群の一つ。2属16種で構成される。

分布と生息地

全種がマダガスカルの固有種である[1]。淡水魚であり、マダガスカル東部の高地に広がる中小規模の森林に覆われた川、沼地に生息している。R. derhami は北西部のソフィア川流域に分布している[1][2]

形態

体は細長く、側扁する。全長は通常10 cmに満たない。一部の種では顕著な性的二形がある[1]。臀鰭の棘条は弱いか、存在しない[3]。体色の美しい種が多く、レインボーフィッシュとも呼ばれる。

分類

プセウドムギル科テルマテリナ科メラノタエニア科とは近縁で、ゴンドワナ大陸の分裂とともに分化したと考えられている[1]。本科をメラノタエニア科の亜科とする場合もある[3]

下位分類

単系統群であり[4]、2属16種が分類されている[5]

保全

生息域のほとんどで急速な森林伐採と生息地の改変により深刻な脅威にさらされている。本科魚類は環境の変化に敏感で、環境が悪化したり、攪乱されたりした場合最初に減少するため、環境の指標とされている[6]

出典・脚注

  1. ^ a b c d Sparks, John S.; Smith, W. Leo (2004). “Phylogeny and biogeography of the Malagasy and Australasian rainbowfishes (Teleostei: Melanotaenioidei): Gondwanan vicariance and evolution in freshwater”. Molecular Phylogenetics and Evolution 33 (3): 719–734. doi:10.1016/j.ympev.2004.07.002. PMID 15522799. https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/15522799/. 
  2. ^ Sparks, John S.; Rush, Leila M. R. (2005). “A new rainbowfish (Teleostei: Melanotaenioidei: Bedotiidae) from the southeastern highlands of Madagascar, with comments on the biogeography of Bedotia. Zootaxa 1051: 39–54. doi:10.11646/zootaxa.1051.1.4. https://doi.org/10.11646/zootaxa.1051.1.4. 
  3. ^ a b J. S. Nelson; T. C. Grande; M. V. H. Wilson (2016). Fishes of the World (5th ed.). Wiley. pp. 358–363. ISBN 978-1-118-34233-6 
  4. ^ STIASSNY, MLJ (1990). “Notes on the anatomy and relationships of the bedotiid fishes of Madagascar : with a taxonomic revision of the genus Rheocles (Atherinomorpha, Bedotiidae). American Museum novitates ; ; no. 2979.”. Am Mus Novit 2979: 1-33. hdl:2246/5063. https://hdl.handle.net/2246/5063. 
  5. ^ Froese, Rainer, and Daniel Pauly, eds. (2024). "Bedotiidae" in FishBase. April 2024 version.
  6. ^ Sparks, John S.; Schaefer, S. A. (2001). Schaefer, S. A.. ed. “Bedotia masoala: A New Species of Atherinoid Rainbowfish (Teleostei: Bedotiidae) from the Masoala Peninsula, Northeastern Madagascar”. Copeia 2001 (2): 482–489. doi:10.1643/0045-8511(2001)001[0482:BMANSO]2.0.CO;2. 

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベドティア科」の関連用語

ベドティア科のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベドティア科のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベドティア科 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS