ベイラ_(モザンビーク)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ベイラ_(モザンビーク)の意味・解説 

ベイラ (モザンビーク)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/13 03:24 UTC 版)

ベイラ
2000年のベイラ
ベイラ
ベイラ
座標:南緯19度50分 東経34度51分 / 南緯19.833度 東経34.850度 / -19.833; 34.850
 モザンビーク
ソファラ州
建設 1887年
市制 1907年
政府
 • 市長 Albano Carige[1]
面積
 • 合計 633 km2
標高
14 m
人口
(2017年現在)
 • 合計 533,825人
 • 密度 840人/km2
市外局番 +258
気候 Aw

ベイラBeira (ポルトガル語発音: [ˈbejɾɐ]))は、モザンビーク共和国ソファラ州の州都で、モザンビーク海峡に臨むモザンビーク第3の都市である。人口は約62万人(2023年)[2]

歴史

1905年当時のベイラ

1891年にポルトガルのモザンビーク会社の所在地として建設され、20世紀以降は港として発展した。

1970年代、モザンビークに隣接するローデシアの輸出入の8割は、ベイラに至る鉄道とベイラ港湾に依存していた。このため1975年にモザンビークが独立してローデシアとの国境を閉鎖[3]するとベイラの貨物扱い量は極端に減少した。ベイラの経済は続くモザンビーク内戦の終結、ジンバブエ独立などを経て回復した。

交通

ベイラはモザンビークの中央に位置し、ジンバブエマラウイザンビア南アフリカ共和国アンゴラへと各国を結ぶ鉄道道路の起点であり、重要な貿易港のベイラ港、ベイラ国際空港も持っており、交通の要衝である。

空港

ベイラ国際空港

鉄道

港湾

道路

気候

ベイラの気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平均最高気温 °C°F 31
(87)
30
(86)
29
(85)
28
(83)
26
(79)
24
(76)
24
(75)
25
(77)
27
(80)
28
(82)
29
(84)
29
(85)
27.5
(81.6)
平均最低気温 °C°F 26
(79)
26
(79)
26
(78)
24
(75)
21
(70)
19
(66)
18
(64)
19
(66)
21
(70)
23
(73)
24
(76)
26
(78)
22.8
(72.8)
降水量 mm (inch) 267
(10.5)
259
(10.2)
264
(10.4)
117
(4.6)
66
(2.6)
41
(1.6)
33
(1.3)
33
(1.3)
30
(1)
33
(1.3)
122
(4.8)
244
(9.6)
1,509
(59.2)
出典:Weatherbase [4]

その他

ジンバブエのムタレまで石油パイプラインが通じる。自然動物園がある。

著名な出身者

姉妹都市

脚注

  1. ^ Mozambique: Albano Carige Chosen As New Mayor of Beira”. allAfrica.com. March 3, 2021閲覧。
  2. ^ "Beira". Encyclopædia Britannica. Encyclopædia Britannica Inc. 2015. 2015年9月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年10月12日閲覧
  3. ^ アフリカ南部、動乱の兆し モザンビークの戦争状態宣言『朝日新聞』1976年(昭和51年)3月4日朝刊、13版、7面
  4. ^ Weatherbase: Historical Weather for Beira, Mozambique”. Weatherbase (2011年). 2014年5月7日閲覧。 Retrieved on November 24, 2011.
  5. ^ Geminações e Cooperações” (ポルトガル語). シントラ. 2024年2月5日閲覧。

外部リンク


「ベイラ (モザンビーク)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベイラ_(モザンビーク)」の関連用語

ベイラ_(モザンビーク)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベイラ_(モザンビーク)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベイラ (モザンビーク) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS