ヘラルド・マトス・ロドリゲス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/30 20:00 UTC 版)
この名前は、スペイン語圏の人名慣習に従っています。第一姓(父方の姓)はマトス、第二姓(母方の姓)はロドリゲスです。 |
ヘラルド・マトス・ロドリゲス | |
---|---|
![]() |
|
基本情報 | |
生誕 | 1897年3月28日 |
出身地 | ![]() モンテビデオ |
死没 | 1948年4月25日(満51歳没)![]() モンテビデオ |
ジャンル | タンゴ |
職業 | ピアニスト、作曲家 |
担当楽器 | ピアノ |
ヘラルド・マトス・ロドリゲス(スペイン語: Gerardo Matos Rodríguez, 1897年3月28日 - 1948年4月25日)はウルグアイの作曲家、ピアニスト。
人物
ヘラルド・エルナン・マトス・ロドリゲス Gerardo Hernán Matos Rodriguez が本名である。かつ、マトス・ロドリゲス Matos Rodríguez が姓である。
大学生時代に作曲した1917年のタンゴ、ラ・クンパルシータ(La cumparsita)はタンゴ楽団の解釈を経て演奏されて、タンゴの中でも知名度第一位とされている。他にもタンゴの曲を作曲している。
在ドイツのウルグアイの領事に赴任していたこともある。
主な作品
外部リンク
|
固有名詞の分類
- ヘラルド・マトス・ロドリゲスのページへのリンク