ヘイスティングス競馬場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 競技場 > カナダの競馬場 > ヘイスティングス競馬場の意味・解説 

ヘイスティングス競馬場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/22 16:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ヘイスティングス競馬場
Hastings Racecourse

ヘイスティングス競馬場場内
施設情報
所在地 ブリティッシュコロンビア州バンクーバー
座標 北緯49度17分10.6秒 西経123度2分18.6秒 / 北緯49.286278度 西経123.038500度 / 49.286278; -123.038500座標: 北緯49度17分10.6秒 西経123度2分18.6秒 / 北緯49.286278度 西経123.038500度 / 49.286278; -123.038500
開場 1889年
管理・運用者 ヘイスティングス・エンターテイメント社
バンクーバー市
コース
周回 左回り
馬場 ダート
平地競走のみ
テンプレートを表示

ヘイスティングス競馬場Hastings Racecourse)は、カナダブリティッシュコロンビア州バンクーバーヘイスティングスパーク敷地内にある競馬場。ブリティッシュコロンビア州の中心的な競馬場で、ブリティッシュコロンビアブリーダーズカップ・ダービーなどの国際競走も行われる。

概要

ヘイスティングス競馬場のスタンド
ヘイスティングス競馬場裏手の厩舎。奥にプレイランドの遊具が見える。

1889年に創設された競馬場で、創設当時はバンクーバー市西部を走るハウ通り沿いに建てられ、名称も「イーストパーク競馬場(East Park)」であった。1892年より現在の所在地であるヘイスティングスパークに移り、その後同地で開催された博覧会に因んで、名称もエキシビションパーク競馬場(Exhibition Park)と改められた。後にヘイスティングス競馬場と名前を改められたが、文献によっては旧称と現在の名称が混在している。

後に拡張工事で敷地を広げ、当初は15エーカーの敷地しか持たなかったが、現在ではヘイスティングスパークの北側1/3の区画を占める約60エーカーの面積を持つに至っている。1947年の拡張工事の際には、当時のPNE(パシフィック・ナショナル・エキシビション)における人気ジェットコースター・ビッグディッパーを撤去させており、大きな話題を呼んだ。

また、同競馬場は世界で初めてスターティングゲートを導入した競馬場でもあった。1939年に当時エキシビションパークでスターター係を務めていたクレイ・ピュエット(Clay Puett)が、バリヤー式による発走にかかる時間と手間の軽減を目的に、それ以前から溜めこんでいたアイデアを元にスターティングゲートを発案・開発した。開発当時は全ての競馬関係者から懐疑的な目で見られたものの、その実用性を見せることで説得し、後の1939年7月1日に世界初のゲート式発走で競走が開催された。このゲートは後にアメリカ西海岸にも導入され、後にアメリカ全土、その後世界に広がっていった。

2004年にグレート・カナディアン・ゲーミング社に買収され、現在は同社の子会社であるヘイスティングス・エンターテイメント社のもとで運営されている。2005年よりスタンドが改修され、その際にスロットマシンを用意したゲーミング施設がスタンド内に併設された。

主に4月から11月の土曜日・日曜日・祝祭日に競馬が開催され、夏季には金曜日の開催も行われる。また、ヘイスティングスパークで開催されるPNEの期間中は土日の開催が休止される。サイマルキャストによるカナダ・アメリカ・香港オーストラリアの場外馬券販売も行っており、開催日・非開催日ともにこれらの馬券が発売されている。馬券の種別には単勝(win)、複勝(place・show)、馬単(exacta)、3連単(trifecta)、4連単(superfecta)、重勝(double)、6重勝(Pick6)がある。基本的な最小単位は1ドルからであるが、カナダ国内の競走では4連単などを最小20セント単位で購入することができる。

コース

左回り・ダートコースのみ。1周は5ハロン208フィート(約1069メートル)で、最後の直線は513フィート(約156メートル)、コース幅は最大で65フィート(約20メートル)。

コースの規模が小さいため、5.5ハロンや6.5ハロンといった短距離戦が中心であるが、大競走となどではブリティッシュコロンビアダービーのような9ハロン戦も存在する。

主な競走

通常の競走のほか、ブリティッシュコロンビア州産馬限定競走も行われている。

主要な競走およびイベントは下半期に集中している。8月の第1月曜日には「BCカップ・デー」が開催され、クラシック・ディスタフなど7種類のステークス競走が同日に開催される。9月には同競馬場およびブリティッシュコロンビア州における最重要競走である、ブリティッシュコロンビアオークス・ブリティッシュコロンビアダービーが開催される。

国際交流競走
  • ルーテナントガヴァナーズステークス
  • ブリティッシュコロンビアブリーダーズカップ・オークス
  • ブリティッシュコロンビアブリーダーズカップ・ダービー (G3)
  • バレリーナステークス (G3)
  • ブリティッシュコロンビアプレミアーズハンデキャップ (G3)

参考文献

外部リンク


ヘイスティングス競馬場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 06:48 UTC 版)

ニュージーランドの競馬」の記事における「ヘイスティングス競馬場」の解説

ヘイスティングス競馬場は、ホークスベイヘイスティングスにある。 ホークスベイ・スプリングカーニバル(南半球なので9月が春)に行われるG1競走の3連戦は“ホークスベイ三冠(the Hawke's Bay Triple Crown)”と称される。(3歳戦ではないのでクラシック三冠という意味ではない。) 9月上旬チャレンジS(旧名マッジウェイS)、9月下旬ウィンザーパークP(旧名ストーニーブリッジS)、10月初旬スプリングクラシック旧名キャピタルS)がこれにあたる

※この「ヘイスティングス競馬場」の解説は、「ニュージーランドの競馬」の解説の一部です。
「ヘイスティングス競馬場」を含む「ニュージーランドの競馬」の記事については、「ニュージーランドの競馬」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ヘイスティングス競馬場」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヘイスティングス競馬場」の関連用語

ヘイスティングス競馬場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヘイスティングス競馬場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヘイスティングス競馬場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのニュージーランドの競馬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS