プーシチノとは? わかりやすく解説

プーシチノ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/07/15 20:00 UTC 版)

座標: 北緯54度50分 東経37度37分 / 北緯54.833度 東経37.617度 / 54.833; 37.617

プーシチノの紋章

プーシチノロシア語: Пу́щино, 英語: Pushchino)はロシアモスクワ州にある都市。首都モスクワからは南へ120kmで、オカ川の右岸に建ち、対岸はプリオクスコ=テラスニイ自然生態系保護区になっている。人口は19,964人(2002年国勢調査)。

週末にはオカ川へモスクワから休暇に訪れる人も多く、周囲には退職して年金生活を送る人々の家も点在する。空気も澄み治安も良いため、この地に家を建てる人も多い。

研究所

プーシチノは微生物学分子生物学生物物理学などの研究に特化した学術都市(科学都市、ナウコグラード、нау́когра́д, Naukograd)であり、以下のような研究所がある。

歴史

オカ川沿いにある邸宅の跡地

プーシチノは16世紀以来の歴史があり、1500年ごろにプーシチン家に褒章として所領が与えられて以来、プーシチン家の土地であった。

1956年ソビエト科学アカデミーは科学研究都市の建設用地にプーシチノを選び、1964年には電波天文台が成立した。1966年に市となった。

外部リンク






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プーシチノ」の関連用語

プーシチノのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プーシチノのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプーシチノ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS