プロジェクト共有
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/01 06:00 UTC 版)
「VectorWorks」の記事における「プロジェクト共有」の解説
1つのファイルを複数人で協同設計をするための機能であり、デザインシリーズで利用可能。 ファイルサーバーにプロジェクト共有の設定を行なったファイルをアップロードすると、各設計者は自身のVectorworksでそのファイルを開くことで作業用ファイルがローカルに作成される。チェックアウトと呼ばれる手続きをすることで、レイヤ単位またはオブジェクト単位で編集権限を持つことができる。チェックアウトされている間は、他の設計者は編集ができない状態となる。 リリースして反映すると、他の設計者のVectorworksに通知されるため、更新することで反映結果を確認できるようになる。 一般的に協同設計機能はファイルサーバーか専用サーバーが必要となるが、Vectorworksのプロジェクト共有はDropboxやOneDriveなどのクラウドストレージサービスも利用できる。
※この「プロジェクト共有」の解説は、「VectorWorks」の解説の一部です。
「プロジェクト共有」を含む「VectorWorks」の記事については、「VectorWorks」の概要を参照ください。
- プロジェクト共有のページへのリンク