プロジェクト事業者
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/02 00:45 UTC 版)
「ナブッコ・パイプライン」の記事における「プロジェクト事業者」の解説
詳細は「en:Nabucco Gas Pipeline International GmbH」を参照 ナブッコ・パイプラインのプロジェクト事業者はナブッコ・ガス・パイプライン・インターナショナル社 (Nabucco Gas Pipeline International GmbH) であり、ラインハルト・ミチェク (Reinhard Mitschek) が最高経営責任者を務める。以下の6社が各々16.67%の株式を保有する。 OMV(オーストリア) MOL(ハンガリー) トランスガス(ルーマニア) ブルガルガス(ブルガリア) ボタッシュ(トルコ) RWE(ドイツ) この他、フランスのエンジーがプロジェクトへの参加を申請している。これについて、ナブッコの株主でもあるドイツRWEは「フランスへのドアは開けたままだ」と歓迎する意向を示した。またOMV社もエンジーを受け入れることに前向きである。だが、エンジーは後にプロジェクトが「非常に複雑で、通過国が多い」ことで投資意欲が減衰しているとの報道もある。 これとは別に、ポーランドのガス会社PGNiGとアゼルバイジャン国営石油会社(SOCAR)もプロジェクトへ参加への興味を示している。また、カザフスタンもプロジェクトに参加する用意があることを表明した。
※この「プロジェクト事業者」の解説は、「ナブッコ・パイプライン」の解説の一部です。
「プロジェクト事業者」を含む「ナブッコ・パイプライン」の記事については、「ナブッコ・パイプライン」の概要を参照ください。
- プロジェクト事業者のページへのリンク