プレニル基
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/08 16:27 UTC 版)
プレニル基とは、炭素数5のイソプレン単位で構成される構造単位の総称で、各プレニル基にはイソプレン単位数によって次の表のような呼び名がついている。 プレニル基の名称イソプレン単位数炭素数プレニル基の名称1C5 ジメチルアリル基 2C10 ゲラニル基 3C15 ファルネシル基 4C20 ゲラニルゲラニル基 5C25 ゲラニルファルネシル基 6C30 ヘキサプレニル基 8C40 オクタプレニル基 10C50 デカプレニル基 母核となる有機化合物の生理活性が、プレニル基がヒゲのように修飾する長さや位置の違いによってさまざまに変化することが知られている。
※この「プレニル基」の解説は、「プレニル化」の解説の一部です。
「プレニル基」を含む「プレニル化」の記事については、「プレニル化」の概要を参照ください。
- プレニル基のページへのリンク