ジメチルアリルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジメチルアリルの意味・解説 

ジメチルアリル二リン酸

(ジメチルアリル から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/12 16:04 UTC 版)

ジメチルアリル二リン酸

構造式
識別情報
略称 DMAPP、HMB-PP、HDMAPP
CAS登録番号 358-72-5
日化辞番号 J39.581A
KEGG C00235
特性
化学式 C5H12O7P2
モル質量 246.09 g mol−1
関連する物質
関連する異性体 イソペンテニル二リン酸
関連物質 ゲラニル二リン酸
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

ジメチルアリル二リン酸(ジメチルアリルにリンさん、DMADP)は、テルペンおよびテルペノイド(イソプレノイド)生合成に必要な2つの前駆物質(イソプレン単位)のうちの一つである。もう一つは異性体であるイソペンテニル二リン酸(IPP)。メバロン酸経路および非メバロン酸経路の最終生成物の一つとして、IPPとともに合成される。ジメチルアリルピロリン酸(DMAPP)ともいう。

生合成

メバロン酸経路

メバロン酸経路では、イソペンテニル二リン酸イソメラーゼによってIPPから合成される。

メバロン酸経路

非メバロン酸経路

非メバロン酸経路では、HMB-PPレダクターゼ(IspH)によって(E)-4-ヒドロキシ-3-メチル-2-ブテニル二リン酸(HMB-PP)からIPPと同時に合成される。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジメチルアリル」の関連用語

ジメチルアリルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジメチルアリルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジメチルアリル二リン酸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS