プリンセスラナとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > プリンセスラナの意味・解説 

プリンセスラナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/05/11 13:45 UTC 版)

アクション&パズル
プリンセスラナ
ジャンル アクションパズルゲーム
対応機種 Microsoft Windows
開発元 Peacock Blue Software
人数 1人
メディア ダウンロードゲーム
発売日 2007年11月25日(配信開始日)
(体験版公開:同年5月31日
最新版 1.04/ 2008年6月21日
その他 フリーウェア
テンプレートを表示

プリンセスラナ』は、2007年11月25日フリーウェアとして公開された『ソロモンの鍵』のクローンゲーム

主人公であるプリンセスの「ラナ」を操作して、ステージをクリアしていくアクションパズルゲームである。ステージ上に存在する閉ざされたを開け、そこまでたどり着くのが目的のゲームとなっており、ゲーム開始時には通常の「クエストモード」のほかにステージクリアに特化した「シンプルモード」などを選択することもできる。

操作キャラクターのラナは魔法によってブロックを作ったり壊したりすることができる。また敵の動きを一定の時間止める「シール」や「魔力」を消費して攻撃や回復等を行う「スキル」を使用することもでき、このうちのスキルは4種類まで装備可能である。そしてゲーム中で手に入れた所持金を支払うことによって、アイテムショップから新たなスキルや装備品などを買うことができる。

窓の杜のコーナー「週末ゲーム」では、「コミカルなグラフィックながら内容はよく練り込まれていて、パズルゲームファンもうならせるほど」と評されている[1]。また4Gamer.netのコーナー「インディーズゲームの小部屋」では、「アクションとパズルのバランスもよく、操作のレスポンスも小気味いい」と評価されている[2]

脚注

  1. ^ 【週末ゲーム】第341回:ステージクリア型アクションパズル「プリンセスラナ」 窓の杜 2008年5月30日
  2. ^ インディーズゲームの小部屋:Room#47「プリンセスラナ」 4Gamer.net 2008年6月20日

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プリンセスラナ」の関連用語

プリンセスラナのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プリンセスラナのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプリンセスラナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS