プリンス・チャーミングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > プリンス・チャーミングの意味・解説 

プリンス・チャーミング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/10 15:20 UTC 版)

眠り姫に登場するチャーミング王子
「シンデレラ」にてシンデレラと踊るチャーミング王子
1912年発行の「シンデレラ」にてシンデレラと踊るチャーミング王子

プリンス・チャーミング英語: Prince Charming)は、おとぎ話におけるストックキャラクターのひとつ。プリンスであり、いわゆる「囚われの姫君(Damsel in distress)」を窮地から救い出す。「白馬の王子」「魅惑の王子」と訳されることもある。物語によっては固有の名前を与えられることもあるが、逆に物語の中では固有の名前が判らないこともある。

多くの物語では、プリンス・チャーミングは美男子でありロマンチックな雰囲気をまとっているが、あくまでもヒロイン(囚われの姫君)の引き立て役であり、特徴付けがされていないことも多い[注釈 1]

スペイン語ではPríncipe azulイタリア語ではPrincipe azzurroとなり、これらを日本語に直訳すると「青い王子」となる。

歴史

1697年初版されたシャルル・ペローの『眠れる森の美女』には王女が目覚めて王子と初めて言葉を交わした際に「Le Prince charmé de ces paroles(王子は彼女の言葉に魅せられた)」という文がある。この一文が、プリンス・チャーミングの発祥と取られることが多い(もちろん、ペローの文では王子が魅せられたのであり、王子が魅了したのではない)。

17世紀のオーノワ夫人作の『うるわしき金髪姫英語版』ではアヴナン(: Avenant、「きれいな」「美しい」の意)というヒーローが、『青い鳥英語版』ではLe Roi CharmantThe Charming King) という王が登場している。アンドルー・ラングは『あおいろの童話集 (Blue Fairy Book)』(1889年)でヒーローの名前を「チャーミング (Charming)」とした。また、『みどりいろの童話集 (Green Fairy Book)』(1892年)には「キング・チャーミング」が登場している。

オスカー・ワイルド1890年に発表した小説『ドリアン・グレイの肖像』では主人公のドリアン・グレイは若い女優から「プリンス・チャーミング」と呼ばれるが、ドリアンに振られて女優は絶望し自殺する。プリンス・チャーミングの語をイロニー的に用いた最初の例と言える。

1937年ディズニーのアニメ映画『白雪姫』に登場する王子は固有名が作中では明らかになっていないが、白雪姫が7人の小人たち英語版に王子のことを「the prince was Charming」と説明するくだりがある。このことから、『白雪姫』に登場する王子を「プリンス・チャーミング」と呼ぶことがある。

関連項目

注釈

  1. ^ 例えばグリム童話の『いばら姫』の王子はただそこに訪れただけで、いったいどのような人間なのか説明がほぼなく、眠りの呪いも時間の経過で解けていたことになっている。

プリンス・チャーミング(Prince Charming)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/12 21:46 UTC 版)

シンデレラ (1950年の映画)」の記事における「プリンス・チャーミング(Prince Charming)」の解説

シンデレラ達が暮らしている小さな王国王子結婚関心示さず年老いた父王をやきもきさせていたが、父王の提案開かれた結婚相手決めるための舞踏会途中から現れシンデレラ惹かれ、名前も告げずガラスの靴だけを残して消えた彼女を結婚相手定め翌朝から探す

※この「プリンス・チャーミング(Prince Charming)」の解説は、「シンデレラ (1950年の映画)」の解説の一部です。
「プリンス・チャーミング(Prince Charming)」を含む「シンデレラ (1950年の映画)」の記事については、「シンデレラ (1950年の映画)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「プリンス・チャーミング」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プリンス・チャーミング」の関連用語

プリンス・チャーミングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プリンス・チャーミングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプリンス・チャーミング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのシンデレラ (1950年の映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS