プラナス株式会社とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > プラナス株式会社の意味・解説 

プラナス

(プラナス株式会社 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/03 03:29 UTC 版)

プラナス株式会社
PLANUS INC.
種類 株式会社
本社所在地 日本
101-0047
東京都千代田区内神田1-2-4
設立 1990年平成2年)11月
業種 サービス業
法人番号 7010001078193
事業内容 研究所の設計・監理・コンサルティング業務
代表者 代表取締役 林正剛
資本金 1億円
従業員数 60人
外部リンク https://planus.co.jp/(日本語)
テンプレートを表示

プラナス株式会社: PLANUS INC.)は、東京都千代田区に本社を置く、企業の研究施設や本社を中心に設計する日本の一級建築士事務所である。

概要

”デザインの力でクライアントのイノベーションに貢献する”という企業ミッションのもと主に製薬・化学・食品・化粧品メーカーなどの研究所や本社の建築設計及び監理の業務から研究者のモチベーションデザインからブランドデザインなどイノベーションに関するさまざま課題にデザインソリューションを提供する企業。設立以来、研究所・本社機能の設計に特化し、これまでに100件超の実績を有するため、”イノベーションを創出する場”づくりに関する技術・情報量や提供するサービスの深さは業界でも常に高い評価を受けている。代表である林正剛は米国建築家であるKORNBERG ASSOCIATES ARCHITECTSのケンコーンバークに師事し、日本の代表事務所を設立した経緯がある。また各イベントや企業などでの講演会を通じて日本の研究環境の改善活動など行っている。

近年の主な作品

講演

  • 「イノベーションの生まれるところを目指すと失敗する!?」( 2016 ) インターフェックスジャパン、各企業、他
  • 「恋する研究所」( 2017 ) インターフェックスジャパン、各企業、他
  • 「イノベーションはエモくてオルタナな環境から!?」(2018)インターフェックスジャパン

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プラナス株式会社」の関連用語

1
12% |||||

プラナス株式会社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プラナス株式会社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプラナス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS