フレンドシップ#4とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フレンドシップ#4の意味・解説 

フレンドシップ#4

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/03/07 14:49 UTC 版)

フレンドシップ#4
3B LAB.☆Sスタジオ・アルバム
リリース 2006年3月29日
ジャンル ロック
レーベル ビクターエンタテインメント
3B LAB.☆S 年表
黄昏EVOLUTION #3
(2005年)
フレンドシップ #4
2006年
日本 #5
(2007年)
テンプレートを表示

フレンドシップ♯4(フレンドシップ-)は3B LAB.☆Sの4枚目のアルバム。

概要

  • 新メンバーのSHUJI(現:畝沖修司)とSHOJI METASONIKが加入し、メンバーが5人になって初のアルバムでもある(しかし、このアルバムがリリースされた後、6月にSHOJI METASONIKがメンバーから脱退した。)。
  • ツアー中という非常に厳しい環境で製作されたためか、ジャケットデザインは歌詞カードとともに非常にシンプルなものとなっている。
  • 初回盤(CD-EXTRA)はツアーオフショット映像を見ることが出来る。
  • 岡平健治だけでなく、ほかのメンバーが作曲や作詞に参加した楽曲も多い。
  • ブラスバンドを用いた曲も見られる。

収録曲

作詞・作曲:岡平健治(全曲)

  1. Opening Of The 友情音楽船
    ネット上で公開されているウェブラジオ「週刊3B LAB.☆S」でもオープニングとして一時期流れていた。
  2. 俺たちの青春は終わらない
    もともとはシングルとして発売される予定だったらしい。青春謳歌で言えなかったことを歌詞にした。
  3. 愛と涙
    7thシングル「FANTASIA」のカップリング曲のバンドバージョン。
  4. FANTASIA
    7thシングル「FANTASIA」のアルバムバージョン。
  5. あなたの為に活きている。
    岡平と畝沖の合作であるロックバラード。
  6. I LOVE ROMEY
    岡平健治のバイク仲間たやっているバイクのリペアショップのこと。
  7. 花(仮)
    40秒程度しかない短い曲。後の「日本#5」にこの曲の完成版として「花 言 葉」が収録されている。
  8. ☆COMBINATION☆
    ブラスバンドを用いた、非常にポップな曲。もともと3ピース時代に作られていた曲をメンバーが5人になってから新たにレコーディングしたもの。
  9. BRAND NEW WAY
    新メンバーのSHOJI METASONIKが作曲・作詞を担当している。
  10. 決別宣言
    歌詞に「決別」という言葉や複数に渡って同じようなフレーズが多用されている。
  11. BLUE
    SHOJI METASONIKが演奏する曲のみのインスト。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フレンドシップ#4」の関連用語

フレンドシップ#4のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フレンドシップ#4のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフレンドシップ#4 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS