フレンチ3/3ベース
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 05:17 UTC 版)
「アコーディオン」の記事における「フレンチ3/3ベース」の解説
フレンチ3/3ベース・システムは、ストラデラ・ベース・システムの改良型である。以下にベース・ボタンの並べ方を示す(これは96ベースの例。120ベースは両側にさらに拡張する)。 単音だけ鳴らすベースのボタン鍵に3列、和音を鳴らすコード・ベースのボタン鍵に3列を割り当てる(ストラデラ・ベースは、単音ベースは2列、コード・ベースは4列)。日本ではあまり見かけないが、フランスのアコーディオンなどでは時々見られる形式である。 普通の歌曲の演奏では、ストラデラ・ベースの6列目のボタンの使用頻度は、それほど多くない。フレンチ3/3ベースでは、ストラデラ・ベースの第6列のコードを省略する変わりに、カウンター・ベースのボタンを内側に向けて1列増やしている。単音のベース・ボタンが増えた結果、ベースでメロディーを弾きやすくなるだけでなく、演奏者が自分で単音のベースを組み合わせて複雑なコードを奏でることが容易にできるようになる。
※この「フレンチ3/3ベース」の解説は、「アコーディオン」の解説の一部です。
「フレンチ3/3ベース」を含む「アコーディオン」の記事については、「アコーディオン」の概要を参照ください。
- フレンチ3/3ベースのページへのリンク