フランツ・ノイラントナーとは? わかりやすく解説

フランツ・ノイラントナー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/15 04:11 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
獲得メダル
 オーストリア
男子 スキージャンプ
ノルディックスキー世界選手権
1987 Oberstdorf 団体
スキーフライング世界選手権
1986 Bad-Mittendorf 個人

フランツ・ノイラントナー(Franz Neuländter、1966年1月29日 - )はオーストリアオーバーエスターライヒ州ヘーンハルト出身の元スキージャンプ選手。

プロフィール

ノイラントナーは1983年1月4日のスキージャンプ週間第3戦(インスブルック)に地元枠としてスキージャンプ・ワールドカップデビュー、しかし69位と振るわなかった。 1984-1985シーズンは84年12月16日のレークプラシッドで13位となりポイントを獲得、3月24日のストルブスケ・プレソでは4位となった。

1985-1986年にブレイクし12月7日の開幕戦(カナダ、サンダーベイ)で5位になると12月15日(アメリカ・レークプラシッド)でワールドカップ初勝利、ジャンプ週間エルンスト・フェットーリに次いで総合2位、スキーフライング世界選手権でも銀メダルを獲得し、ワールドカップ総合4位となった。

1986-1987シーズンは一転して不調に陥り、ワールドカップ総合は54位、唯一1987年ノルディックスキー世界選手権の団体戦で銅メダルを獲得したに留まった。1987-1988シーズンは更に不調でワールドカップにはジャンプ週間の4戦だけしか出場できず、カルガリーオリンピックにも出場できなかった。

1988-1989シーズンはやや復調し、1989年ノルディックスキー世界選手権では70m級23位、90m級6位、団体戦6位となり、ワールドカップ総合で17位となった。

1990年3月3日のラハティで4年ぶりのワールドカップ2勝目をあげた。

現役引退後スキー制作技術を学び、フィッシャーの技術専門員となってアンドレアス・ゴルトベルガースヴェン・ハンナバルトらのスキーをサポートした。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フランツ・ノイラントナー」の関連用語

フランツ・ノイラントナーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フランツ・ノイラントナーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフランツ・ノイラントナー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS