フランツ・ハインリヒ・フォン・ダールベルクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フランツ・ハインリヒ・フォン・ダールベルクの意味・解説 

フランツ・ハインリヒ・フォン・ダールベルク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/16 02:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
フリートベルク城伯ドイツ語版としての肖像画、ヴェッテラウ博物館ドイツ語版

フランツ・ハインリヒ・ケメラー・フォン・ヴォルムス、フライヘア・フォン・ウント・ツー・ダールベルクFranz Heinrich Kämmerer von Worms Freiherr von und zu Dalberg, 1716年12月8日 - 1776年12月9日)は、ドイツの貴族、行政官。男爵。

ヴォルフガング・エーバーハルト2世・フォン・ダールベルク男爵(Wolfgang Eberhard II. Cämmerer von Worms Freiherr von und zu Dalberg, 1679年 - 1735年)と男爵令嬢マリア・アンナ・フォン・グラウフェンクラウ・ツー・フォルラーツ(Freiin Maria Anna von Greiffenclau zu Vollrads)の間の息子。父はプファルツ選帝侯の枢密顧問官、マンハイム宮廷の侍従長、マインツ選帝侯領オッペンハイムの行政長官であり、1734年には神聖ローマ皇帝の枢密顧問官となった人物である。

1755年、ヘッセン地方の帝国自由都市フリートベルクに設定されたフリートベルク城伯領ドイツ語版の城伯に任命され、フリートベルク城ドイツ語版に入った。さらにヴォルムスの行政長官を兼ね、オッペンハイムの上級行政官を務めた。また、プファルツ選帝侯に宮廷劇場監督としても仕えた。

子女

男爵令嬢マリア・ゾフィー・アンナ・フォン・エルツ=ケンペニヒ(1722年 - 1763年)と結婚し、4人の子をもうけた。

  • カール・テオドール(1744年 - 1817年) - マインツ選帝侯、フランクフルト大公、ライン連邦首座諸侯
  • マリア・アンナ(1745年 - 1804年) - ライエン伯フランツ・カールの妻
  • ヴォルフガング・ヘリベルト(1755年 - 1806年) - バーデン大公国宮内長官・国務大臣、マンハイム国民劇場総監督
  • ヨハン・フリードリヒ・フーゴードイツ語版(1760年 - 1812年) - トリーア大司教座聖堂参事会員、トリーア選帝侯枢密顧問官、著述家・作曲家

参考文献

  • Cämmerer von Worms Freiherr von und zu Dalberg, Franz Heinrich. Hessische Biografie. In: Landesgeschichtliches Informationssystem Hessen (LAGIS).



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フランツ・ハインリヒ・フォン・ダールベルク」の関連用語

フランツ・ハインリヒ・フォン・ダールベルクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フランツ・ハインリヒ・フォン・ダールベルクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフランツ・ハインリヒ・フォン・ダールベルク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS