フランチェスコ・アルベローニとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フランチェスコ・アルベローニの意味・解説 

フランチェスコ・アルベローニ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/15 01:08 UTC 版)

フランチェスコ・アルベローニ(Francesco Alberoni, 1929年12月31日 - 2023年8月14日[1])は、イタリア社会学者作家

概略

イタリア北部・エミリア・ロマーニャ州ピアチェンツァ出身。初めロンバルディア州パヴィーアで精神医学を専攻し、精神分析医をしながら大学で心理学を講じる。後に社会学を修め、ミラノ大学社会学研究所教授、言語伝達自由大学(IULM)初代学長、イタリア放送協会会長代理などを務めた。ベストセラー作家で、「コリエーレ・デラ・セーラ」などの新聞雑誌の定期寄稿家としても発言,企業コンサルタントも数多くこなす。イタリア国立映画実験センター代表[2]

2023年8月14日にミラノで腎臓疾患の合併症により死去。93歳没[1]

日本語訳

  • 『インナモラメント<恋愛の発見>』大空幸子 訳、新評論, 1984.2
  • 『エロティシズム』泉典子 訳、中央公論社, 1991.10、中公文庫, 1997
  • 『友情論』泉典子 訳、中央公論社, 1993.1
  • 『恋愛論』大空幸子 訳、新評論, 1993.5
  • 『新・恋愛論』泉典子 訳、中央公論社, 1996.10
  • 『他人をほめる人、けなす人』大久保昭男 訳、草思社, 1997.10、草思社文庫, 2011
  • 『借りのある人、貸しのある人』泉典子 訳、草思社, 1998.4、草思社文庫, 2011
  • 『宇宙をつくりだすのは人間の心だ』大久保昭男 訳、草思社, 1999.4
  • 『戦う勇気、退く勇気』泉典子 訳、草思社, 1999.5
  • 『恋すること』泉典子 訳、草思社, 2000.8
  • 『生きるとは、希望をもつこと』泉典子 訳、草思社, 2002.1
  • 『組織をだめにするリーダー、繁栄させるリーダー』泉典子 訳、草思社, 2002.12
  • 『「逆境」こそ生きる力の源』泉典子 訳、草思社, 2012.11
  • 『死ぬまで続く恋はあるか』泉典子 訳、中央公論新社, 2014.1

脚注

  1. ^ a b È morto il sociologo Francesco Alberoni” (イタリア語). Il Sole 24 ORE (2023年8月14日). 2023年8月15日閲覧。
  2. ^ [1]コトバンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  フランチェスコ・アルベローニのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フランチェスコ・アルベローニ」の関連用語

フランチェスコ・アルベローニのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フランチェスコ・アルベローニのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフランチェスコ・アルベローニ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS