フランチェスコ・アントニオ・ボンポルティとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フランチェスコ・アントニオ・ボンポルティの意味・解説 

フランチェスコ・アントニオ・ボンポルティ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/27 07:08 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
フランチェスコ・アントニオ・ボンポルティ

フランチェスコ・アントニオ・ボンポルティ(Francesco Antonio Bonporti, 1672年6月11日 - 1749年12月19日)は、イタリアの聖職者・作曲家

トレント出身。1691年からローマ神学を学んでいるが、この時にアルカンジェロ・コレッリヴァイオリンを師事したものと考えられる。1695年に故郷のトレントで司祭に叙階された。1740年パドヴァに移住し[1]、そこで死去した。

彼の作曲したインベンション(インヴェンツィオーネ)はヨハン・ゼバスティアン・バッハに影響を与え、作品のいくつかはバッハの作品と誤って伝えられた。

代表作

  • 10のトリオ・ソナタ Op.1(1696)
  • 10のトリオ・ソナタ Op.2(1698)
  • 6つのモテット Op.3(1703)
  • 10のトリオ・ソナタ Op.4(1703)
  • 10のトリオ・ソナタ Op.6(1705)
  • 10のヴァイオリン・ソナタ Op.7(1707)
  • 10のヴァイオリンのと通奏低音ためのインヴェンツィオーネ Op.10(1712)
  • 10の弦楽のための協奏曲 Op.11(1727)

脚注

  1. ^ A. Della Corte, G.M. Gatti, Dizionario di musica, Paravia, 1956, p. 84.

文献

  • G.Barblan, Un musicista trentino, F.A.Bonporti, 1940
  • Antonio Carlini, Francesco Antonio Bonporti, Gentilhuomo di Trento – La vita e l'opera con catalogo tematico, Edizioni de I Solisti Veneti, Padova, 2000, ISBN

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フランチェスコ・アントニオ・ボンポルティ」の関連用語

フランチェスコ・アントニオ・ボンポルティのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フランチェスコ・アントニオ・ボンポルティのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフランチェスコ・アントニオ・ボンポルティ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS