フランシスコ・フェルナンデス・ロドリゲスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フランシスコ・フェルナンデス・ロドリゲスの意味・解説 

フランシスコ・フェルナンデス・ロドリゲス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/24 04:19 UTC 版)

ガジェゴ
1973年のガジェゴ
名前
本名 フランシスコ・フェルナンデス・ロドリゲス
Francisco Fernández Rodríguez
ラテン文字 Gallego
基本情報
国籍 スペイン
生年月日 (1944-03-04) 1944年3月4日(79歳)
出身地 プエルト・レアル
身長 177cm
体重 75kg
選手情報
ポジション DF (CB)
ユース
サン・ホセ
セビージャ
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1961-1965 セビージャ 69 (7)
1962-1963 セビージャB 12 (1)
1965-1975 バルセロナ 248 (17)
1975-1980 セビージャ 116 (2)
通算 445 (27)
代表歴
1961-1962  スペイン U-18 4 (0)
1964 スペイン B 1 (0)
1966-1973 スペイン 36 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ガジェゴ(Gallego)ことフランシスコ・フェルナンデス・ロドリゲス(Francisco Fernández Rodríguez、1944年3月4日 - )は、スペインアンダルシア州プエルト・レアル出身の元同国代表サッカー選手。ポジションはDF

クラブ経歴

1961年、セビージャFCでプロデビュー。

1963-64シーズンからレギュラーに定着し、1965年5月に700万ペセタFCバルセロナへと移籍した。

バルセロナでは10シーズンもの間クラブの中心選手としてプレーし、公式戦300試合以上に出場した。

1975年、ラ・リーガに昇格してきた古巣セビージャFCに復帰し、1980年に現役を引退した。

代表経歴

スペイン代表デビューする前の1964年に開催された1964 欧州ネイションズカップの代表メンバー入りを果たしたが、この大会での出番はなかった。

1966年7月13日、1966 FIFAワールドカップのグループステージ開幕戦であるアルゼンチン代表戦にて、スペイン代表デビューを果たしたものの、ルイス・アルティメに2得点を許し、2-1で敗北した。

タイトル

クラブ

FCバルセロナ

代表

スペイン代表

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  フランシスコ・フェルナンデス・ロドリゲスのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

フランシスコ・フェルナンデス・ロドリゲスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フランシスコ・フェルナンデス・ロドリゲスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフランシスコ・フェルナンデス・ロドリゲス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS