フランクリン郡_(バーモント州)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フランクリン郡_(バーモント州)の意味・解説 

フランクリン郡 (バーモント州)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/16 02:32 UTC 版)

バーモント州フランクリン郡
郡のバーモント州内の位置
州のアメリカ合衆国内の位置
設立 1777年1月15日(ニューヨーク州シャーロット郡から)
郡庁所在地 セントオールバンズ
最大の都市 セントオールバンズ
面積
 - 総面積
 - 陸
 - 水

1,792 km2 (692 mi2)
1,650 km2 (637 mi2)
142 km2 (55 mi2), 7.94%
人口
 - (2020年)
 - 密度

49,946人
標準時 東部: UTC-5/-4

フランクリン郡: Franklin County)は、アメリカ合衆国バーモント州北部のである。北はカナダ=アメリカ合衆国国境であり、ケベック州と接している。人口は4万9946人(2020年)[1]郡庁所在地セントオールバンズであり、同郡で人口最大の都市である。

フランクリン郡はバーリントン都市圏に属している。

歴史

フランクリン郡は、1777年1月15日に、バーモントがニューヨークとは異なる国であることを宣言したとき、ニューヨークから割譲された土地に設立された数郡の1つである[2][3][4]。この領域はマサチューセッツニューハンプシャー、およびニューネーデルラントが領有を争っていたが、1764年7月20日、イギリスジョージ3世が、ニューハンプシャーとニューヨークの境界をコネチカット川の西岸に定め、南はマサチューセッツとの州境、北は北緯45度線に設定した。ニューヨークはオールバニ郡にその土地を割り当てた[5][6]。1772年3月12日、オールバニ郡が分割されて、この地域はシャーロット郡となり[7]、この状態はバーモントがニューヨークとイギリスから独立するまで続いたが、それで競合は終わらなかった。

1783年9月3日、パリ条約が調印された結果としてアメリカ独立戦争が終わり、イギリスはアメリカ合衆国の独立を認めた。バーモントとカナダケベック州との国境は北緯45度線とされた[8][9]

2008年6月14日から17日に激しい嵐と洪水に襲われ、連邦政府はフランクリン郡周辺を災害地域に指定した[10]

地理

アメリカ合衆国国勢調査局に拠れば、郡域全面積は692平方マイル (1,792.3 km2)であり、このうち陸地637平方マイル (1,649.8 km2)、水域は55平方マイル (142.4 km2)で水域率は7.94%である[11]

隣接する郡

国立保護地域

  • ミシスコイ国立野生生物保護区

人口動態

人口推移
人口
1800 8,282
1810 16,615 100.6%
1820 17,192 3.5%
1830 24,525 42.7%
1840 24,531 0.0%
1850 28,586 16.5%
1860 27,231 −4.7%
1870 30,291 11.2%
1880 30,225 −0.2%
1890 29,755 −1.6%
1900 30,198 1.5%
1910 29,866 −1.1%
1920 30,026 0.5%
1930 29,975 −0.2%
1940 29,601 −1.2%
1950 29,894 1.0%
1960 29,474 −1.4%
1970 31,282 6.1%
1980 34,788 11.2%
1990 39,980 14.9%
2000 45,417 13.6%
2010 47,746 5.1%
2020 49,946 4.6%
[12][13][14]

以下は2000年国勢調査による人口統計データである。

基礎データ

  • 人口: 45,417 人
  • 世帯数: 16,765 世帯
  • 家族数: 12,188 家族
  • 人口密度: 28人/km2(71人/mi2
  • 住居数: 19,191 軒
  • 住居密度: 12軒/km2(30軒/mi2

人種別人口構成

先祖による構成

  • フランス系カナダ人:18.0%
  • フランス系:17.8%
  • アメリカ人:17.4%
  • イギリス系:12.8%
  • アイルランド系:9.8%

言語による構成

年齢別人口構成

  • 18歳未満: 28.1%
  • 18-24歳: 7.0%
  • 25-44歳: 31.4%
  • 45-64歳: 22.5%
  • 65歳以上: 11.0%
  • 年齢の中央値: 36歳
  • 性比(女性100人あたり男性の人口)
    • 総人口: 98.5
    • 18歳以上: 95.9

世帯と家族(対世帯数)

  • 18歳未満の子供がいる: 37.7%
  • 結婚・同居している夫婦: 58.4%
  • 未婚・離婚・死別女性が世帯主: 9.9%
  • 非家族世帯: 27.3%
  • 単身世帯: 20.6%
  • 65歳以上の老人1人暮らし: 8.4%
  • 平均構成人数
    • 世帯: 2.67人
    • 家族: 3.08人

収入と家計

  • 収入の中央値
    • 世帯: 41,569米ドル
    • 家族: 46,733米ドル
    • 性別
      • 男性: 32,009米ドル
      • 女性: 24,078米ドル
  • 人口1人あたり収入: 17,816米ドル
  • 貧困線以下
    • 対人口: 9.0%
    • 対家族数: 7.0%
    • 18歳未満: 10.4%
    • 65歳以上: 10.3%

2000年の報告[15]によれば、郡内で信徒数の多い宗教会派は、カトリック、メインラインプロテスタント、東方正教会である。カトリックの信徒数は 16,280人、ユナイテッド・メソジスト教会が 2,674 人と続き、ギリシャ正教バシルプリス大教区は 1,720 人だった。

政治

大統領選挙の結果[16]
民主党 共和党
2012年 60.6% 12,057 37.2% 7,405
2008年 61.4% 13,179 36.6% 7,853
2004年 53.2% 10,598 44.9% 8,936
2000年 49.6% 9,514 43.7% 8,395

経済

2009年、州内1,078の酪農家の内、郡内には239軒があり、最も多い郡だった[17]

都市と町

フランクリン図書館
  • ベイカーズフィールド町
  • バークシャー町
  • イーノスバーグ町
    • イーノスバーグ村*
  • フェアファックス町
  • フェアフィールド町
  • フレッチャー町
  • フランクリン町

*村は統計上の区分だが、それが属する町の別の政体ではない

脚注

  1. ^ Quickfacts.census.gov”. 2023年12月20日閲覧。
  2. ^ Slade, William, Jr., comp. Vermont State Papers: Being a collection of Records and Documents Connected with the Assumption and Establishment of Government by the People of Vermont, Together with the Journal of the Council of Safety, the First Constitution, the Early Journals of the General Assembly, and the Laws from the Year 1779 to 1786, Inclusive. Middlebury, 1823. P. 70-73.
  3. ^ Van Zandt, Franklin K. Boundaries of the United States and the Several States. Geological Survey Professional Paper 909. Washington, DC; Government Printing Office, 1976. The Standard Compilation for its subject. P. 64.
  4. ^ Williamson, Chilton. Vermont in Quandary: 1763-1825. Growth of Vermont series, Number 4. Montpelier: Vermont Historical Series, 1949. PP. 82-84; map facing 95, 100-102, 112-113.
  5. ^ Slade, William, Jr., comp. Vermont State Papers: Being a collection of Records and Documents Connected with the Assumption and Establishment of Government by the People of Vermont, Together with the Journal of the Council of Safety, the First Constitution, the Early Journals of the General Assembly, and the Laws from the Year 1779 to 1786, Inclusive. Middlebury, 1823. P. 13-19.
  6. ^ Van Zandt, Franklin K. Boundaries of the United States and the Several States. Geological Survey Professional Paper 909. Washington, DC; Government Printing Office, 1976. The Standard Compilation for its subject. P. 63.
  7. ^ New York Colonial Laws, Chapter 1534; Section 5; Paragraph 321)
  8. ^ Van Zandt, Franklin K. Boundaries of the United States and the Several States. Geological Survey Professional Paper 909. Washington, DC; Government Printing Office, 1976. The Standard Compilation for its subject. P. 12.
  9. ^ Parry, Clive, ed. Consolidated Treaty Series. 231 Volumes. Dobbs Ferry, New York; Oceana Publications, 1969-1981. Volume 48; pp. 481; 487; 491-492.
  10. ^ Sutkoski, Matt (2008-08-01). Summer has been wet one for the ages. Burlington Free Press 
  11. ^ Census 2010 U.S. Gazetteer Files: Counties”. United States Census. 2013年4月13日閲覧。
  12. ^ http://www.census.gov/population/www/censusdata/cencounts/files/vt190090.txt
  13. ^ http://factfinder2.census.gov/faces/tableservices/jsf/pages/productview.xhtml?pid=DEC_10_PL_QTPL&prodType=table
  14. ^ http://mapserver.lib.virginia.edu/
  15. ^ County Membership Reports”. thearda.com. 2010年4月25日閲覧。
  16. ^ Dave Leip's Atlas of U.S. Presidential Elections”. 2011年6月11日閲覧。
  17. ^ Lefebvre, Paul (2009-02-11). Average Vermont farmer expected to lose $92,000. the Chronicle 

外部リンク

座標: 北緯44度52分 西経72度55分 / 北緯44.86度 西経72.91度 / 44.86; -72.91




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フランクリン郡_(バーモント州)」の関連用語

フランクリン郡_(バーモント州)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フランクリン郡_(バーモント州)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフランクリン郡 (バーモント州) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS