ラモイル郡 (バーモント州)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラモイル郡 (バーモント州)の意味・解説 

ラモイル郡 (バーモント州)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/16 02:42 UTC 版)

バーモント州ラモイル郡
ハイドパーク町にあるラモイル郡庁舎
郡のバーモント州内の位置
州のアメリカ合衆国内の位置
設立 1835年
郡庁所在地 ハイドパーク
最大の町 モリスタウン
面積
 - 総面積
 - 陸
 - 水

1,202 km2 (464 mi2)
1,194 km2 (461 mi2)
8 km2 (3 mi2), 0.60%
人口
 - (2020年)
 - 密度

25,945人
標準時 東部: UTC-5/-4
ウェブサイト www.lcpcvt.org

ラモイル郡: Lamoille County)は、アメリカ合衆国バーモント州の北部に位置するである。人口は2万5945人(2020年)[1]郡庁所在地ハイドパークであり、同郡で人口最大の町はモリスタウンである。

歴史

ラモイル郡となった地域は氷河時代には厚さ1マイル (1,600 m) の氷に覆われていた。それが部分的に融けたときにストウ湖ができた。氷が完全に融けると湖の水はラモイル川バレーを通って流れ出た。

2008年、バーモント州は、郡内のベルビデア、イーデン、ハイドパーク、ジョンソン、ウォータービルの町、および隣接するオーリンズ郡フランクリン郡の8つの町に、1995年から2006年まで行った健康度調査の結果として、ベルビデア山にあったアスベスト鉱山から半径10マイル (16 km) 以内の住人は、通常よりも高い石綿肺症に罹っていたと発表した。州政府と連邦政府はこの問題の検討を続けている[2][3]。2009年4月、バーモント州健康省は、アスベスト鉱山に関わる死者は全て職業的な暴露が原因だったことが分かったと公表した。この報告書では、鉱山の近くに住む住人は、州内他地域の住人よりもアスベストが原因の病気リスクが高くないとも結論づけている[4]

2008年、ラモイル郡は州議会で異常に高い権限を持っていた。下院議長にモリスビル出身のシャップ・スミス、下院多数党院内総務にフロイド・ニーズ、上院議員でハイドパーク出身のスーザン・バートレットが予算委員会議長、リチャード・ウェストマンは下院交通委員会の議長で唯一共和党員といった案配だった[5]

地理

アメリカ合衆国国勢調査局に拠れば、郡域全面積は464平方マイル (1,201.8 km2)であり、このうち陸地461平方マイル (1,194.0 km2)、水域は3平方マイル (7.8 km2)で水域率は0.60%である[6]

隣接する郡

ハイドパーク図書館

人口動態

人口推移
人口
1840 10,475
1850 10,872 3.8%
1860 12,311 13.2%
1870 12,448 1.1%
1880 12,684 1.9%
1890 12,831 1.2%
1900 12,289 −4.2%
1910 12,585 2.4%
1920 11,858 −5.8%
1930 10,947 −7.7%
1940 11,028 0.7%
1950 11,388 3.3%
1960 11,027 −3.2%
1970 13,309 20.7%
1980 16,767 26.0%
1990 19,735 17.7%
2000 23,233 17.7%
2010 24,475 5.3%
2020 25,945 6.0%
[7][8][9]

以下は2000年国勢調査による人口統計データである。

基礎データ

  • 人口: 23,233 人
  • 世帯数: 9,221 世帯
  • 家族数: 5,984 家族
  • 人口密度: 19人/km2(50人/mi2
  • 住居数: 11,009 軒
  • 住居密度: 9軒/km2(24軒/mi2

人種別人口構成

先祖による構成

  • イギリス系:15.7%
  • アメリカ人:14.5%
  • アイルランド系:11.8%
  • フランス系:11.4%
  • フランス系カナダ人:8.7%
  • ドイツ系:7.0%
  • イタリア系:5.2%

言語による構成

年齢別人口構成

  • 18歳未満: 24.3%
  • 18-24歳: 10.0%
  • 25-44歳: 29.9%
  • 45-64歳: 24.5%
  • 65歳以上: 11.4%
  • 年齢の中央値: 36歳
  • 性比(女性100人あたり男性の人口)
    • 総人口: 100.1
    • 18歳以上: 97.3

世帯と家族(対世帯数)

  • 18歳未満の子供がいる: 32.0%
  • 結婚・同居している夫婦: 51.4%
  • 未婚・離婚・死別女性が世帯主: 8.9%
  • 非家族世帯: 35.1%
  • 単身世帯: 25.0%
  • 65歳以上の老人1人暮らし: 8.1%
  • 平均構成人数
    • 世帯: 2.45人
    • 家族: 2.94人

収入と家計

  • 収入の中央値
    • 世帯: 39,356米ドル
    • 家族: 44,620米ドル
    • 性別
      • 男性: 30,848米ドル
      • 女性: 24,444米ドル
  • 人口1人あたり収入: 20,972米ドル
  • 貧困線以下
    • 対人口: 9.6%
    • 対家族数: 6.4%
    • 18歳未満: 10.7%
    • 65歳以上: 8.5%

政治

大統領選挙の結果[10]
民主党 共和党
2012年 69.8% 8,371 27.9% 3,342
2008年 70.4% 8,914 28.4% 3,515
2004年 62.7% 7,636 35.0% 4,260
2000年 50.5% 5,676 39.6% 4,456

都市と町

  • ベルビデア町
  • ケンブリッジ町
    • ジェファーソンビル村
    • ケンブリッジ村
  • イーデン町
  • エルモア町
  • ハイドパーク町 - 郡庁所在地
    • ハイドパーク村
  • ジョンソン町
    • ジョンソン村
  • モリスタウン町、人口最大の町、商業の中心
    • モリスビル村
  • ストウ町
    • モスコー
  • ウォータービル町
  • ウォルコット町

教育

ジョンソン州立カレッジはジョンソンの町にある州立カレッジシステムに属するカレッジである。1828年にジョンソン・アカデミーとして設立された。州立カレッジシステムの中では古いカレッジである。

脚注

  1. ^ Quickfacts.census.gov”. 2023年12月20日閲覧。
  2. ^ Rathke, Lisa (2008-12-12). Neighbors worry about mine's impact on health. Burlington Free Press 
  3. ^ [1]
  4. ^ http://healthvermont.gov/enviro/asbestos/vagm-healthstudy.aspx
  5. ^ Remsen, Nancy (2009-01-12). Quartet hold power positions in 2009 Legislature. Burlington Free Press 
  6. ^ Census 2010 U.S. Gazetteer Files: Counties”. United States Census. 2013年4月13日閲覧。
  7. ^ http://www.census.gov/population/www/censusdata/cencounts/files/vt190090.txt
  8. ^ http://factfinder2.census.gov/faces/tableservices/jsf/pages/productview.xhtml?pid=DEC_10_PL_QTPL&prodType=table
  9. ^ http://mapserver.lib.virginia.edu/
  10. ^ Dave Leip's Atlas of U.S. Presidential Elections”. 2011年6月11日閲覧。

外部リンク

座標: 北緯44度37分 西経72度39分 / 北緯44.61度 西経72.65度 / 44.61; -72.65




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラモイル郡 (バーモント州)」の関連用語

ラモイル郡 (バーモント州)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラモイル郡 (バーモント州)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラモイル郡 (バーモント州) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS