フライング・シンバル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 07:17 UTC 版)
ワンドロップのドラムに、通常はギターやキーボードが強調する2拍目、4拍目をハイハットのオープンショットによって強調する奏法。1974年にカールトン・サンタ・デイヴィス(英語版)が開発し、1975年まで流行した。代表曲はジョニー・クラーク(英語版)「ムーブ・アウト・オブ・バビロン (Move Out of Babylon)」など。
※この「フライング・シンバル」の解説は、「レゲエ」の解説の一部です。
「フライング・シンバル」を含む「レゲエ」の記事については、「レゲエ」の概要を参照ください。
- フライング・シンバルのページへのリンク