フライトドクターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > フライトドクターの意味・解説 

フライト‐ドクター


フライングドクター

(フライトドクター から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/17 06:19 UTC 版)

所属機
各地の基地の位置

フライングドクターまたはロイヤル・フライングドクターRoyal Flying Doctor Service of AustraliaRFDSThe Flying Doctors)は、オーストラリアで小型飛行機やヘリコプターを利用して、病院から遠く離れた患者を移送する事業であり、広大な土地に限られた人口が点在し、各自治体同士も地理的に隔離されている状況が珍しくないという同国の医療事情に対応するのが主目的である[1][2]

創設者は、当時のオーストラリアの長老派教会教役者であり、後のFrontier ServicesとPresbyterian Inland Mission英語版の礎となるAustralian Inland Mission英語版を創設したジョン・フリン(John Flynn)。サービスの開始は1928年[3]

管轄エリアと担当は大別してクイーンズランド州方面、南東方面[注釈 1]、中央方面[注釈 2]西オーストラリア州方面に分かれており、これらの全てに各本部が設置されている他に、全般の拠点である全国委員会はシドニーに、それ以外の各基地も含めて合計でオーストラリアの25ヶ所に基地が点在している[2][4]

創設者のジョン・フリンと開業当時の飛行機は20ドル紙幣にも肖像が使われている[2][5]

基地都市一覧

クイーンズランド州

ブリスベンバンダバーグケアンズチャールビルローマロングリーチマウントアイザロックハンプトンタウンズビル

ニューサウスウェールズ州

ブロークンヒルダボシドニー

南オーストラリア州

アデレードポートオーガスタアンダムーカマーラマリームーンバ

ノーザンテリトリー

アリススプリングスダーウィン

西オーストラリア州

パースポートヘッドランドミーカサラカルグーリーブルーム

ビクトリア州

メルボルンホーシャムバララットウォンサッギセールモーウェルミルデューラウォドンガシェパートンウォンガラッタ

タスマニア州

ローンセストン

脚注

注釈

出典

  1. ^ “オーストラリアにおける航空機を活用したへき地サービス”. Clair Report (自治体国際化協会) 258: 10-28. (2004-10-29). https://www.clair.or.jp/j/forum/c_report/pdf/258-1.pdf 2024年12月4日閲覧。. 
  2. ^ a b c 第2章 ロイヤル・フライング・ドクター・サービス. 自治体国際化協会. pp. 10-28. https://www.clair.or.jp/j/forum/c_report/pdf/258-2.pdf 2024年12月4日閲覧。. 
  3. ^ “豪州フライング・ドクターと固定翼機による救急飛行”. HEM-Net 調査報告書 (救急ヘリ病院ネットワーク). (2010-3-31). https://www.hemnet.jp/mt-img/101116000.pdf 2024年12月4日閲覧。. 
  4. ^ フライングドクターの活躍” (2007年8月). 2024年12月4日閲覧。
  5. ^ 西川渉 (2009年2月10日). “フライング・ドクターを尋ねて”. 航空の現代. 2024年12月4日閲覧。

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フライトドクター」の関連用語

フライトドクターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フライトドクターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフライングドクター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS