フコク情報システムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フコク情報システムの意味・解説 

フコク情報システム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/19 07:35 UTC 版)

フコク情報システム株式会社[1]
種類 株式会社
略称 FIS
本社所在地 日本
270-1352
千葉県印西市大塚 2-10
富国生命千葉ニュータウン本社ビル内
設立 2002年(平成14年)4月
業種 情報・通信業
法人番号 5010001078022
事業内容 コンピュータシステム、情報通信システムの企画、設計、開発、保守、運用管理
代表者 宮下 昌弘 (代表取締役社長
資本金 3億円
純利益
  • △2,400万円
(2025年3月期)[2]
総資産
  • 28億5,700万円
(2025年3月期)[2]
従業員数 356名(2022年4月現在)
主要株主 富国生命保険相互会社
株式会社日立製作所
株式会社日立ソリューションズ
日本ユニシス株式会社
外部リンク http://www.fukoku-is.co.jp/
テンプレートを表示

フコク情報システム(フコクじょうほうシステム)は、日本のシステムインテグレータユーザー系)。富国生命保険のシステムの開発、保守サービスを主に担当している[3]

JISAプライバシーマーク付与事業者である[4]

概要

2002年4月に、富国生命のシステム部門と日立製作所日立ソリューションズ日本ユニシスによって設立された。富国生命グループのシステム関連事業を行っている。

富国生命保険の営業に用いる携帯端末「PlanDo」を開発した。

脚注

  1. ^ 会社概要
  2. ^ a b フコク情報システム株式会社 第23期決算公告
  3. ^ ユーザー系情報システム企業
  4. ^ JISAプライバシーマーク付与事業者一覧(登録番号11820606(04))

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フコク情報システム」の関連用語

フコク情報システムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フコク情報システムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフコク情報システム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS