フェルティ症候群とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フェルティ症候群の意味・解説 

フェルティ症候群

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/12 08:51 UTC 版)

フェルティ症候群
概要
診療科 リウマチ学
分類および外部参照情報
ICD-10 M05.0
ICD-9-CM 714.1
OMIM 134750
DiseasesDB 11506
MedlinePlus 000445
eMedicine med/782
Patient UK フェルティ症候群
MeSH D005258
関節リウマチ患者の手が変形している様子

フェルティ症候群(Felty's Syndrome)は関節リウマチ脾腫白血球減少を三徴候とする疾患のこと[1]

概説

長期関節リウマチ患者に発症することが多く、日本国の有病率は関節リウマチ患者のうちの1%未満、50歳代以降に多い[1]。白血球では特に好中球が減少し、一般に関節リウマチ症状は重度で、三徴候以外に易感染性、貧血、多発性単神経炎や皮膚潰瘍などの血管炎症状をしめすこともある[1]全身性エリテマトーデスと類似した病像を呈し、鑑別診断が必要[1]

治療

関節リウマチの基本治療である抗関節リウマチ療法をおこなう。ステロイド剤の投与も有効の場合もあるが易感染性のため投与は慎重に行う[1]。また、好中球減少に対してG-CSF投与を行う。

歴史

本症候群の名称は、米国の医師フェルティ(Augustus Roi Felty:1895-1964)が1924年に発見・報告したことに由来する[2]

脚注

  1. ^ a b c d e 病気がみえるVol.6 第1版 P63 メディックメディア社発行 ISBN 978-4-89632-309-2
  2. ^ A. R. Felty (1924). “Chronic arthritis in the adult, associated with splenomegaly and leucopenia. A report of 5 cases of an unusual clinical syndrome.”. Bulletin of the Johns Hopkins Hospital (Baltimore) 35: p.p.16-20. 

関連事項




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フェルティ症候群」の関連用語

フェルティ症候群のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フェルティ症候群のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフェルティ症候群 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS