フェアウェザー連山とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フェアウェザー連山の意味・解説 

フェアウェザー連山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/11 01:55 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

フェアウェザー連山(Fairweather Range)とは、カナダアメリカ合衆国国境付近に存在する山々の一部である。ただし、このフェアウェザー連山という呼称は公式な名称ではない点に注意が必要である。フェアウェザー連山は、セイントイライアス山地を構成している山々の一部に過ぎない。

概要

フェアウェザー連山というは、セイントイライアス山地の最南端部の山々である。ただし、セイントイライアス山地はカナダのユーコン準州にもかかっているのに対して、このフェアウェザー連山はユーコン準州にはかかっていない。フェアウェザー連山が属しているのは、カナダのブリティッシュコロンビア州とアメリカ合衆国のアラスカ州のみである。なお、フェアウェザー連山の最高峰はフェアウェザー山標高4671m)。また、このフェアウェザー連山のアメリカ合衆国側の最北端の部分は、グレイシャーベイ国立公園の最南端の部分に当たる [1]

主な山

フェアウェザー連山の範囲に含まれる主な山は、以下の通り。

  • フェアウェザー山(Mt. Fairweather) - 標高4671m。カナダとアメリカ合衆国にまたがっている山。この連山の最高峰。
  • クインシーアダムス山(Mt. Quincy Adams) - 標高4150m。カナダとアメリカ合衆国にまたがっている山。
  • ソールズベリー山(Mt. Salisbury) - 標高3709m。アメリカ合衆国の山。ただし、フェアウェザー山などと比べると知名度で劣る。

出典

  1. ^ "Fairweather Range" Bivouac.comのサイトより。

参考文献

  • "Fairweather Range" BC Geographical Names. (カナダのブリティッシュコロンビア州の資料)
  • "Fairweather Range" United States Geological Survey提供 Geographic Names Information Systemより。 (アメリカ合衆国のアメリカ地質調査所の資料)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フェアウェザー連山」の関連用語

フェアウェザー連山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フェアウェザー連山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフェアウェザー連山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS