フィル・シェニエとは? わかりやすく解説

フィル・シェニエ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/07 06:37 UTC 版)

フィル・シェニエ
Phil Chenier
引退
ポジション SG
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
生年月日 (1950-10-30) 1950年10月30日(73歳)
出身地 カリフォルニア州バークレー
身長(現役時) 190cm (6 ft 3 in)
体重(現役時) 82kg (181 lb)
キャリア情報
出身 カリフォルニア大学
ドラフト 1971年 ハードシップ指名
永久欠番 ウィザーズ  45 
選手経歴
1971-1979

1979-1980
1981
ボルティモア/キャピタル/ワシントン・ブレッツ
インディアナ・ペイサーズ
ゴールデンステート・ウォリアーズ
受賞歴
Stats  Basketball-Reference.com
Stats  NBA.com 選手情報 NBA.Rakuten

フィル・シェニエ (Phil Chenier, 1950年10月30日 - ) は1970年代のプロリーグNBAで活躍したアフリカ系アメリカ人の元バスケットボール選手。カリフォルニア州バークレー出身、カリフォルニア大学中退。ポジションはガード、身長191cm、体重85kg。

1971年の入団以来約8シーズンに渡って中心選手としてボルティモア時代からのワシントン・ブレッツを支えた。1981年に現役から引退した。

経歴

ドラフト

カリフォルニア大学バークレー校では3年生のシーズンに平均16.8得点をあげ、パシフィック8カンファレンスのファーストチームなどに選ばれるなどの活躍を見せた[1]。この頃NBAとライバルリーグのABAは優秀な選手獲得を巡って熾烈な引き抜き合戦を繰り広げており、ドラフト戦線では大学生のドラフトエントリーを禁止していたNBAは、殆ど規制を設けていなかったABAによる青田買いに手を焼いていた。そこでNBAは、スペンサー・ヘイウッドによる訴訟を機会に、通常のドラフトとはまた別に新たに経済的な困難を理由にプロでのプレイを希望する選手のみを対象とした"ハードシップ・ドラフト"制を導入。シェニエはまだ大学4年目のシーズンを控えていたが、この制度を利用してドラフトにエントリーし、ハードシップドラフト4位指名でボルティモア・ブレッツに入団した[1]。なおハードシップ・ドラフトは1976年にアーリーエントリー制度に姿を変える。シェニエはNBAドラフト史上初のアーリーエントリー選手の一人となったことになる。

NBAキャリア

シェニエはルーキーシーズンに平均12.3得点の成績を残し、オールルーキー1stチームに選出される。以後、2人の偉大なビッグマン、ウェス・アンセルドエルヴィン・ヘイズらと共にチームの主力選手として活躍し、ブレッツが本拠地を移転しキャピタル・ブレッツとなった1973-74シーズンには21.9得点5.3リバウンドの成績を残し、チームのリーディングスコアラーとなると共にオールスターにも初出場した。ワシントン・ブレッツとなった翌1974-75シーズンも平均20得点以上を維持し、チームはフランチャイズ記録となる60勝をあげ、プレーオフでもNBAファイナルまで勝ち上がり、シェニエはオールNBA2ndチームに選ばれている。その後もシェニエはチームの主要得点源として活躍し続けるが、ファイナルに進出して以降は40勝台の平凡な成績が続いた。1977-78シーズンも44勝38敗の成績に終わり、さらにシェニエは背中の故障でプレーオフは全休を強いられた。しかしブレッツはプレーオフを勝ち抜いて3年ぶりにファイナルに進出。シアトル・スーパーソニックスを破って優勝を果たした。シェニエはこの背中の故障が原因となってパフォーマンスが大きく低下し、成績も激減。そして1979-80シーズン中に8シーズン過ごしたブレッツから放出され、インディアナ・ペイサーズへと移籍。翌1980-81シーズンゴールデンステート・ウォリアーズで引退を迎えた。

NBA10シーズンの成績は578試合の出場で通算9,931得点2063リバウンド1742アシスト、平均17.1得点3.6リバウン3.0アシストだった。

引退後はワシントン・ブレッツ(現ウィザーズ)の解説者となっている[2]

ワシントン大都市圏バスケットボールの殿堂にも選ばれている[2]

主な業績
  • オールルーキー1stチーム (1972)
  • オールNBA2ndチーム (1975)
  • NBAオールスターゲーム (1974, 1975, 1977)
  • NBAファイナル制覇 (1978 ただし、シェニエはファイナルを全休している)

脚注

  1. ^ a b Mike Prada (2008年8月16日). “BF #5: Phil Chenier”. bulletsforever.com. 2015年7月12日閲覧。
  2. ^ a b Dan Steinberg (2013年10月30日). “The time Phil Chenier cursed at Steve Buckhantz”. ワシントン・ポスト. 2015年7月12日閲覧。

外部リンク






固有名詞の分類

アメリカ合衆国の男子バスケットボール選手 アーン・ダンカン  ボブ・マカドゥー  フィル・シェニエ  タージ・ギブソン  セドリック・シモンズ
アメリカ合衆国のバスケットボール選手 アーン・ダンカン  ボブ・マカドゥー  フィル・シェニエ  セドリック・シモンズ  ブライアン・ロウサム
ゴールデンステート・ウォリアーズの選手 ヴィクター・アレクサンダー  コスタ・ペロビッチ  フィル・シェニエ  ロニー・トゥリアフ  ムーキー・ブレイロック
インディアナ・ペイサーズの選手 ブランドン・ラッシュ  エイドリアン・ダントリー  フィル・シェニエ  ブライアン・ロウサム  ダレル・アームストロング
ワシントン・ブレッツの選手 ボブ・ダンドリッジ  オースティン・カー  フィル・シェニエ  バーナード・キング  エルヴィン・ヘイズ
ボルチモア・ブレッツの選手 レイ・スコット  ベイリー・ハウエル  フィル・シェニエ  アール・モンロー  テリー・ディッシンガー

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フィル・シェニエ」の関連用語

フィル・シェニエのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フィル・シェニエのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフィル・シェニエ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS