フィニディジョージとは? わかりやすく解説

フィニディ・ジョージ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/18 01:59 UTC 版)

フィニディ・ジョージ
名前
ラテン文字 Finidi George
基本情報
国籍 ナイジェリア
生年月日 (1971-04-15) 1971年4月15日(53歳)
出身地 ポートハーコート
身長 187cm
体重 80kg
選手情報
在籍チーム 引退
ポジション FW (WG)
利き足 右足
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1989 カラバル・ローヴァーズ
1990 イゥアニャヌゥ・ナショナル
1991-1993 シャークス
1993-1996 アヤックス 85 (18)
1996-2000 ベティス 130 (38)
2000-2001 マヨルカ 31 (5)
2001-2003 イプスウィッチ・タウン 35 (7)
2004 マヨルカ 14 (0)
代表歴
1991-2002 ナイジェリア 62 (6)
監督歴
2021- エニンバFC
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

フィニディ・ジョージFinidi George, 1971年4月15日 - )は、ナイジェリアポートハーコート出身の元同国代表サッカー選手、現サッカー指導者。弟のIgeniwariとセレスティンもサッカー選手として活動していたが、Igeniwariは試合中に観客の暴動に遭い殺されている[1][2]

オランダアヤックス・アムステルダムで主力の1人としてUEFAチャンピオンズリーグ 1994-95を含め8つの主要タイトルを獲得し、世界最高の右WGとまで呼ばれた[3][4]。その後スペインレアル・ベティスに数年在籍し、引退する前年までイングランドの舞台でプレーしていた。

代表では、1990年代に主力を務めFIFAワールドカップに2度出場した。

クラブ経歴

母国ナイジェリアの3つのクラブでプレーした後、1993年に17歳の同胞ヌワンコ・カヌと共にアヤックス・アムステルダムへ移籍した。入団1シーズン目から主力として27試合4得点と活躍し、リーグタイトル獲得に貢献。翌年以降も優勝し3連覇を達成、UEFAチャンピオンズリーグの舞台では1994-95シーズンACミランを破り優勝したのを含め2シーズン連続で決勝の舞台でプレーした。

1996年にスペインへと渡りプリメーラ・ディビシオンレアル・マドリードへの移籍が破断した[5]ものの、同カテゴリーのレアル・ベティスと契約すると、ほぼすべてのシーズンで2桁得点を挙げる活躍を見せた。また、チームとしては加入1年目にリーグ戦4位となり、コパ・デル・レイでは決勝戦まで進出し、FCバルセロナに2-3で敗れたものの延長戦まで持ち込むなど躍進した。

1999-2000シーズンにチームがセグンダ・ディビシオンに降格したため、RCDマヨルカで1シーズン在籍。その後、ジョージ・バーリー英語版監督率いるイングランドイプスウィッチ・タウンFC[6]移籍金310万ポンド[7]で加入した。ポートマン・ロードダービー・カウンティFC相手に2得点を挙げ3-1の勝利に貢献するも、全体的に期待されたほどのプレーを見せることはなく、チームは移籍1年目に降格。2003年6月に契約解除された。

2003年11月に32歳で古巣マヨルカのトライアルを受け[8]、2004年1月に復帰[9]。チームは常に残留争いに巻き込まれていたものの、最終的に11位で終わった。スペインや中東のクラブからのオファーもあったが、2003-04シーズンを最後に引退した。

2010年11月半ば、古巣ベティスのディレクターとしてサッカー界に復帰した[10]

代表経歴

1991年7月27日、アフリカネイションズカップ1992予選英語版ブルキナファソ戦でデビューを果たすと、この試合でラシディ・イエキニに3アシストをする活躍を見せ7-1の勝利に貢献。本大会では3位に終わったものの、次のチュニジアで行われたアフリカネイションズカップ1994では代表史上通算2回目となる優勝を果たした。

FIFAワールドカップには2度出場。アメリカ合衆国で開催された1994 FIFAワールドカップではベスト16のイタリア戦まで全試合に出場し、2-0で勝利したギリシャ戦で1得点挙げ、マーキングする犬を真似たゴールセレブレーションを披露した[11]

フランスで開催された1998 FIFAワールドカップでは、グループリーグ最終戦のデンマーク戦までの全3試合に出場。大会敗退後に代表引退を表明した[12]

指導者経歴

2021年9月15日、母国ナイジェリアのエニンバFC監督に就任[13][14]

代表歴

出場大会

試合数

  • 国際Aマッチ 62試合 6得点(1991年-2002年)[15]


ナイジェリア代表国際Aマッチ
出場得点
1991 1 1
1992 9 0
1993 6 2
1994 12 1
1995 1 0
1996 1 0
1997 3 0
1998 7 0
1999 1 1
2000 6 1
2001 8 0
2002 7 0
通算 62 6

タイトル

アヤックス・アムステルダム

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フィニディジョージ」の関連用語

フィニディジョージのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フィニディジョージのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフィニディ・ジョージ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS