フアード2世 (エジプト王)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フアード2世 (エジプト王)の意味・解説 

フアード2世 (エジプト王)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/24 14:27 UTC 版)

フアード2世
أحمد فؤاد الثاني
エジプト国王
フアード2世
(1952年)
在位 1952年7月26日 - 1953年6月18日
戴冠式 (戴冠しないうちに廃位)

全名 アフマド・フアード
出生 (1952-01-16) 1952年1月16日(73歳)
エジプトカイロ
配偶者 ファディーラ王妃(ドミニク=フランス・ピカール)
1976年 - 1996年
子女 ムハンマド・アリー
ファウズィーヤ・ラティーファ
ファフルッディーン
王朝 ムハンマド・アリー朝
王室歌 エジプト国王に平安あれ
父親 ファールーク1世
母親 ナリマン・サディク
宗教 イスラーム教スンナ派
テンプレートを表示

フアード2世アラビア語: أحمد فؤاد الثاني, Fuad II, 1952年1月16日 - )は、エジプトムハンマド・アリー朝の第11代君主(在位:1952年 - 1953年)。エジプト王としては3代目、ムハンマド・アリー朝最後の君主でもある。

1歳にも満たないうちに即位し、戴冠も行わずにその翌年には王政廃止で退位したため、実質的な統治は行わなかった。それゆえ父ファールーク1世が最後の君主とされる場合もある。

略歴

1952年1月16日、国王ファールーク1世とその2番目の妃ナリマン・サディクの間の一人息子アフマド・フアードとして生まれる。

同年7月23日ムハンマド・ナギーブガマール・アブドゥン=ナーセルに率いられた自由将校団によるクーデターエジプト革命)が発生、ファールーク1世は退位し、亡命した。生後わずか半年のアフマド・フアードが残された結果、フアード2世として王位を継承した。なお、アッバース・ヒルミー2世の息子ムハンマド・アブデル・モネイム摂政を務めた。

しかし、翌1953年6月18日に自由将校団は王政廃止と共和制移行を宣言し、1歳のフアード2世は戴冠しないまま廃位され、ナギーブが新共和国の初代大統領に就任した。既にクーデターで有名無実となっていたムハンマド・アリー朝はこの時、名実共に終焉を迎えた。

廃位後、父ファールークのもとへ送られ、スイスでアフマド・フアードの名のもと生きることになった。

フランスに移住し、1976年にフランス人のドミニク=フランス・ピカール(結婚後、ユダヤ教からイスラーム教に改宗し、ファディーラ王妃と改名)と結婚した。3人の子女をもうけたが、ピカールとは1996年に離婚し、スイスに戻った。

2013年4月27日、長男で継嗣のサイード公ムハンマド・アリー英語版と、旧アフガニスタン王室のノアル王女の婚約が発表された[1]。ノアル王女は、最後のアフガニスタン国王であるザーヒル・シャーの孫娘に当たる。2人の結婚式は、同年8月30日に執り行われた。

出典・脚注

  1. ^ 1

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フアード2世 (エジプト王)」の関連用語

フアード2世 (エジプト王)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フアード2世 (エジプト王)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフアード2世 (エジプト王) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS