ピエール1世 (アランソン伯)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ピエール1世 (アランソン伯)の意味・解説 

ピエール1世 (アランソン伯)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/25 08:41 UTC 版)

ピエール1世
Pierre I
アランソン伯
在位 1269年 - 1284年

出生 1251年
エルサレム王国、アトリット
死去 1284年4月6日
ナポリ王国レッジョ・ディ・カラブリア
配偶者 ブロワ女伯ジャンヌ・ド・シャティヨン
子女 ルイ
フィリップ
家名 ヴァロワ=アランソン家
父親 フランス王ルイ9世
母親 マルグリット・ド・プロヴァンス
テンプレートを表示

アランソン伯ピエール1世フランス語:Pierre I, comte d'Alençon, 1251年 - 1284年4月6日)は、フランス王ルイ9世マルグリット・ド・プロヴァンスの息子。アランソン伯(在位:1269年 - 1284年)、ブロワ伯およびシャルトル伯(在位:1284年)、ギーズ領主(在位:1272年 - 1284年)。また、ペルシュ伯でもあった[1]

生涯

ピエールは、父ルイ9世が第7回十字軍を率いていた時に、エルサレム王国のアトリットで生まれた[2] 。フランスに戻った後は、アランソン伯位を与えられる1269年までパリに住んだ[3]1270年にピエールは父が率いた第8回十字軍に加わってチュニスに向かったが、十字軍兵士の間に赤痢が流行し大きな被害を受けたため、この遠征は失敗に終わった。父と兄ジャン・トリスタンはこの病で死去した。

1270年の父ルイ9世の死により、兄フィリップ3世がフランス王に即位した[4]。フィリップ3世が即位後最初に行ったことの一つは、自らが死去した場合にはピエールを摂政とすることであった[4]。この頃、ハンガリーの司祭アンドラーシュとピエールは親しくなった。アンドラーシュはシャルル・ダンジューのイタリア遠征に関する歴史書を書き、それをピエールに捧げた[5]

1282年12月、シチリアの晩祷の際に、ピエールは叔父シャルル・ダンジューを支援するため、軍を率いてナポリへと向かい、レッジョ・ディ・カラブリアにとどまった[6]1283年1月にはレッジョの郊外カトナに滞在し、そこでピエールはアラゴンの傭兵に攻撃され殺害された[6]。遺体はパリに運ばれて埋葬され、心臓はサン=ジャック通りのジャコバン修道院に収められた[7]。ピエールは死去した時には生存する男子がなく、アランソン伯領は王家に戻された[8]。妃ジャンヌ・ド・シャティヨンは再婚せず、1286年にシャルトルをフランス王フィリップ4世に売却した[9]。ジャンヌの死後、ギーズとブロワはシャティヨン家の従兄弟の手に渡った。

結婚

ピエールの息子たちの墓

1272年にブロワ女伯ジャンヌ・ド・ブロワ=シャティヨンと結婚し[10]、ピエールにブロワ、シャルトルおよびギーズをもたらした。以下の子女をもうけた。

  • ルイ(1276年 - 1277年)
  • フィリップ(1278年 - 1279年)

脚注

  1. ^ Baldwin 2014, p. 170.
  2. ^ Burgtorf 2008, p. 94.
  3. ^ Wood 1966, p. 29.
  4. ^ a b Wood 1966, p. 110.
  5. ^ Szűcs 1999, pp. ic–c.
  6. ^ a b Runciman 2000, p. 232.
  7. ^ Bande 2009, p. 88.
  8. ^ Wood 1966, p. 30.
  9. ^ Strayer 1980, p. 242.
  10. ^ Berman 2018, p. 98.

参考文献

  • Bande, Alexandre (2009) (French). Le coeur du roi: les Capétiens et les sépultures multiples, XIIIe-XVe siècles. Tallandier 
  • Baldwin, Philip B. (2014). Pope Gregory X and the Crusades. The Boydell Press 
  • Berman, Constance H. (2018). The White Nuns: Cistercian Abbeys for Women in Medieval France. University of Pennsylvania Press 
  • Burgtorf, Jochen (2008). The Central Convent of Hospitallers and Templars: History, Organization, and Personnel (1099/1120-1310). Brill 
  • Runciman, Steven (2000). The Sicilian Vespers: A History of the Mediterranean World in the Later Thirteenth-Century (5th ed.). Cambridge University Press 
  • Strayer, Joseph R. (1980). The Reign of Philip the Fair. Princeton University Press 
  • Wood, Charles T. (1966). The French Apanages and the Capetian Monarchy, 1224-1328. Harvard University Press 
  • Szűcs, Jenő (1999). “Theoretical Elements in Master Simon of Kéza's Gesta Hungarorum (1282–1285)”. Simon of Kéza: Deeds of the Hungarians. Central European University Press. pp. xxix–cii 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ピエール1世 (アランソン伯)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ピエール1世 (アランソン伯)」の関連用語

ピエール1世 (アランソン伯)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ピエール1世 (アランソン伯)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのピエール1世 (アランソン伯) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS