ビラス郡 (ウィスコンシン州)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ビラス郡 (ウィスコンシン州)の意味・解説 

ビラス郡 (ウィスコンシン州)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/12 00:40 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ウィスコンシン州ビラス郡
郡のウィスコンシン州内の位置
州のアメリカ合衆国内の位置
設立 1893年4月12日
郡名の由来 ウィリアム・フリーマン・ビラス
郡庁所在地 イーグルリバー
最大の都市 イーグルリバー
面積
 - 総面積
 - 陸
 - 水

2,636 km2 (1,018 mi2)
2,263 km2 (874 mi2)
373 km2 (144 mi2), 14.16%
人口
 - (2000年)
 - 密度

21,033人
9人/km2 (24人/mi2)
標準時 中部: UTC-6/-5
ウェブサイト www.co.vilas.wi.us

ビラス郡: Vilas County)は、アメリカ合衆国ウィスコンシン州の北部に位置するである。2010年国勢調査での人口は21,430人であり、2000年の21,033人から1.9%増加した[1]郡庁所在地はイーグルリバー市(人口1,443人[2])であり、同郡で人口最大の都市でもある。

歴史

郡設立期

ビラス郡は1893年4月12日にオナイダ郡から分離して設立され、郡名はアメリカ合衆国郵政長官を務めたウィリアム・フリーマン・ビラスに因んで名付けられた[3]。以前の住人はチッペワ族インディアンだった。最初の白人開拓者はアッシュマンという者であり、1818年にラクドゥフランボーに交易基地を設けた[4]。1850年代、郡内を通る多くの荷車道とトレイルが建設された。ハワード砦からミシガン州カッパーハーバーのウィルキンス砦に至るオントノガン郵便道や軍事道路などがあった。

製材業時代

ビラス郡の森林は1800年代後半から1900年代初期に広範に伐採された。郡内に多くのダムが建設され、ウィスコンシン川流域の製材所や製糸工場まで材木を下流に流すための援けになった。

ウィスコンシン・ウォールアイ戦争

1989年に起こったウィスコンシン・ウォールアイ戦争のとき、トミー・トンプソン知事は連邦裁判所からビラス郡の治安を保つために数百人の警官を動員するよう命令された。インディアンが連邦政府の指定する居留地外で天然資源を管理する権限を認められたことに対しビラス郡住人が怒って集まり妨害しようとした。インディアンがその年間漁獲高を集めていたときに、住民は石を投げたり、ボートを転覆させようとした。最後は和解が成立した。

地理

アメリカ合衆国国勢調査局に拠れば、郡域全面積は1,018平方マイル (2,640 km2)であり、このうち陸地874平方マイル (2,260 km2)、水域は144平方マイル (370 km2)で水域率は14.16%である[5]。郡内には1,318の湖がある。多くの土地はチェカメゴン・ニコレット国立の森とノーザンハイランド・アメリカンリージョン州立の森、さらには広大な郡有森林地に覆われている。水はスペリオル湖ミシガン湖およびミシシッピ川に流れる。ウィスコンシン川、フランボー川、プレスクアイル川はその水源が郡内にある。

ビラス郡を通るアメリカ国道45号線

主要高規格道路

  • アメリカ国道45号線
  • アメリカ国道51号線
  • ウィスコンシン州道17号線
  • ウィスコンシン州道32号線
  • ウィスコンシン州道47号線
  • ウィスコンシン州道70号線
  • ウィスコンシン州道155号線

隣接する郡

国立保護地域

  • チェカメゴン国立の森(部分)
  • ニコレット国立の森(部分)

この2つの森はチェカメゴン・ニコレット国立の森として合わせて管理されているが、双方の原生の森の部分を含んでいることが重要である。

人口動態

人口ピラミッド[6]
人口推移
人口
1900 4,929
1910 6,019 22.1%
1920 5,649 −6.1%
1930 7,294 29.1%
1940 8,894 21.9%
1950 9,363 5.3%
1960 9,332 −0.3%
1970 10,958 17.4%
1980 16,535 50.9%
1990 17,707 7.1%
2000 21,033 18.8%
2010 21,430 1.9%
WI Counties 1900-1990

以下は2000年国勢調査による人口統計データである。

基礎データ

  • 人口: 21,033人
  • 世帯数: 9,066 世帯
  • 家族数: 6,300 家族
  • 人口密度: 9人/km2(24人/mi2
  • 住居数: 22,397軒
  • 住居密度: 10軒/km2(26軒/mi2

人種別人口構成

先祖による構成

  • ドイツ系:37.8%
  • ポーランド系:7.9%
  • アイルランド系:6.6%
  • イギリス系:5.3%

メリカ人:5.1%

言語による構成

年齢別人口構成

  • 18歳未満: 20.76%
  • 18-24歳: 5.0%
  • 25-44歳: 23.1%
  • 45-64歳: 28.5%
  • 65歳以上: 22.8%
  • 年齢の中央値: 46歳
  • 性比(女性100人あたり男性の人口)
    • 総人口: 99.1
    • 18歳以上: 95.8

世帯と家族(対世帯数)

  • 18歳未満の子供がいる: 23.4%
  • 結婚・同居している夫婦: 58.4%
  • 未婚・離婚・死別女性が世帯主: 7.5%
  • 非家族世帯: 30.5%
  • 単身世帯: 26.0%
  • 65歳以上の老人1人暮らし: 12.6%
  • 平均構成人数
    • 世帯: 2.29人
    • 家族: 2.73人

経済

ビラス郡の経済は多くの湖と森林が集中していることへの観光に基づいている。狩猟や釣りが秋の目玉であり、冬は氷上の釣りやスノーモービルが楽しめる。地元経済には製材業、建設業および行政も重要な役割を果たしている。

都市と町

都市 国勢調査指定地域 未編入の町
  • アーバービテー
  • ボルダージャンクション
  • クローバーランド
  • コノーバー
  • ラクドゥフランボー
  • ランドオーレイクス
  • リンカーン
  • マニトウィッシュウォーターズ
  • フェルプス
  • プラムレイク
  • プレスクアイル
  • セントジャーメイン
  • ワシントン
  • ウィンチェスター
  • ラクドゥフランボー
  • アーバービテー
  • ボルダージャンクション
  • コノーバー
  • カティンカビレッジ
  • ランドオーレイクス
  • マーランズ
  • フェルプス
  • プレスクアイル
  • セイナー
  • セントジャーメイン
  • スターレイク
  • ウィンチェスター

脚注

  1. ^ Quickfacts.census.gov - Vilas County - accessed 2011-12-06.
  2. ^ American FactFinder - Eagle River, Wisconsin - accessed 2011-12-06.
  3. ^ Vilas County History.
  4. ^ Vilas County, WI Government Main Page Accessed January 11, 2011
  5. ^ Census 2000 U.S. Gazetteer Files: Counties”. United States Census. 2011年2月13日閲覧。
  6. ^ Based on 2000 United States Census data

外部リンク

座標: 北緯46度03分 西経89度31分 / 北緯46.05度 西経89.51度 / 46.05; -89.51




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ビラス郡 (ウィスコンシン州)」の関連用語

ビラス郡 (ウィスコンシン州)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ビラス郡 (ウィスコンシン州)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのビラス郡 (ウィスコンシン州) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS