ビュザンティオン包囲戦_(紀元前478年)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ビュザンティオン包囲戦_(紀元前478年)の意味・解説 

ビュザンティオン包囲戦 (紀元前478年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/17 15:40 UTC 版)

ビュザンティオン包囲戦
戦争ペルシア戦争
年月日紀元前478年
場所ビュザンティオン
結果:ギリシア連合軍によるビュザンティオン攻略
交戦勢力
ギリシア連合軍
アケメネス朝
指導者・指揮官
パウサニアス 不明
戦力
少なくとも艦隊50隻 不明
損害
不明 不明
ペルシア戦争

ビュザンティオン包囲戦(ビュザンティオンほういせん、英:siege of Byzantium)はペルシア戦争でのギリシア側の反撃において、紀元前478年に起きた包囲戦である。この戦いでアケメネス朝ペルシアはビュザンティオンを、ひいてはトラキアの支配権を失った。

スパルタの将軍パウサニアスペロポネソス同盟からの20隻、デロス同盟からの30隻の艦隊を率いてキュプロスを攻め、次いでビュザンティオンを包囲し、陥落させた[1]。しかし、パウサニアスは乱暴な振る舞いをした。このために同盟諸国はアテナイに組し、また戦いの後にパウサニアスは戦いで捕えたペルシア王クセルクセス1世の親族を脱獄したと見せかけて密かに送り返し、それと同時にペルシア王にクセルクセスの娘を娶ってクセルクセスと婚姻関係を結びたいと申し出、そうすればギリシアをペルシアの支配下に置くという内容の書状を送った[2][3]。これらの事情が発覚したため、パウサニアスはスパルタで裁判を受けた。彼は無罪となったものの、司令官から解任された[4]

  1. ^ トゥキュディデス, I. 94
  2. ^ ibid, I. 128
  3. ^ コルネリウス・ネポス, 『英雄伝』, 「パウサニアス」, 2
  4. ^ トゥキュディデス, I. 95

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ビュザンティオン包囲戦_(紀元前478年)」の関連用語

ビュザンティオン包囲戦_(紀元前478年)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ビュザンティオン包囲戦_(紀元前478年)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのビュザンティオン包囲戦 (紀元前478年) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS