ビセイノシンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ビセイノシンの意味・解説 

びせい‐の‐しん【尾生の信】

読み方:びせいのしん

中国春秋時代尾生という男が、の下で女と会う約束をして待っているうちに、大雨となって増水したが、そのまま待ちつづけておぼれ死んだという、「史記蘇秦伝などの故事から》固く約束を守ること。また、ばか正直で、融通きかないたとえ。


尾生の信

読み方:ビセイノシン(biseinoshin)

作者 芥川竜之介

初出 大正9年

ジャンル 小説



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ビセイノシン」の関連用語

ビセイノシンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ビセイノシンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS