ヒラタアツタネとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ヒラタアツタネの意味・解説 

ひらた‐あつたね【平田篤胤】

読み方:ひらたあつたね

[1776〜1843]江戸後期国学者国学の四大人の一。秋田藩士。旧姓大和田。号、気吹之舎(いぶきのや)・真菅屋。通称大角(大壑)。脱藩し本居宣長没後門人自称宣長古道精神拡大強化復古神道鼓吹し幕末尊王攘夷運動影響与えた。著「古史徴」「古道大意」など。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ヒラタアツタネのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヒラタアツタネのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS