ヒュンダイ・ガンマエンジンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヒュンダイ・ガンマエンジンの意味・解説 

ヒュンダイ・ガンマエンジン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/19 04:49 UTC 版)

γ(Gamma、ガンマ)エンジンは、現代-起亜自動車グループの開発・製造する直列4気筒エンジンのシリーズ名[1][2]

4代目のヒュンダイ・エラントラの新型エンジンとして2006年デビューした。エンジンブロックとシリンダーヘッドはアルミニウム製。

2012年にはアメリカのWard's AutoWorld magazine社の10 best engineに選定された。

諸性能

G4FD

シリンダー配置 直列4気筒DOHC16バルブCVVT
排気量 1,591 cc
ボア 77.0 mm
ストローク 85.4 mm
圧縮比 11.0:1
燃料噴射装置 直噴
最高出力 103 kW(140 PS)/ 6,300 rpm
最高トルク 167 N·m(17.0 kgf·m)/ 4,850 rpm

5代目と6代目のヒュンダイ・エラントラ(AD)に搭載されている。

G4FJ

T-GDIバージョンのツインスクロールターボ
シリンダー配置 直列4気筒DOHC16バルブCVVTターボ
排気量 1,591 cc
ボア 77.0 mm
ストローク 85.4 mm
圧縮比 9.5:1
燃料噴射装置 直噴
最高出力 150 kW(204 PS)/ 6,000 rpm
最高トルク 265 N·m(27.0 kgf·m)/ 1750-4500 rpm

関連項目

脚注

外部リンク




このページでは「ウィキペディア」からヒュンダイ・ガンマエンジンを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からヒュンダイ・ガンマエンジンを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からヒュンダイ・ガンマエンジン を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヒュンダイ・ガンマエンジン」の関連用語

ヒュンダイ・ガンマエンジンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヒュンダイ・ガンマエンジンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヒュンダイ・ガンマエンジン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS