ヒトシオとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ヒトシオの意味・解説 

ひと‐しお〔‐しほ〕【一入】

読み方:ひとしお

2原義

ほかの場合より程度一段と増すこと。多く副詞的に用いる。いっそう。ひときわ。「苦戦の末の優勝だけに喜びも—だ」「懐しさが—つのる」

染め物染め汁の中に1回つけること。

「—再入(ふたしほ)の紅よりもなほ深し」〈太平記三六


ひと‐しお〔‐しほ〕【一塩】

読み方:ひとしお

野菜軽く塩を振ること。また、そうしたもの。「—の(さけ)」


一入

読み方:ヒトシオ(hitoshio)

他の場合比べて程度がますさま



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヒトシオ」の関連用語

1
100% |||||

ヒトシオのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヒトシオのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS