ヒスイレディとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヒスイレディの意味・解説 

ヒスイレディ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/01 22:14 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ヒスイレディは、新潟県糸魚川市の観光協会が認証する、糸魚川市の観光大使を務める女性のこと。

概要

年に一度、糸魚川市役所において認証式が行われる。任期は2年間。毎年3名の市内在住の女性が選ばれ、 合わせて6人体制で活動する。おまんた祭りを皮切りに市内外のイベントや観光キャンペーンなどに参加する。

応募資格

糸魚川市内に居住もしくは勤務先がある18歳以上の女性(ただし高校生は除く)自薦他薦は問わない。既婚者も可。

制服

当初は翡翠をイメージした緑色であったが、平成17年度から白とピンク色を基調にしたデザインに一新し、現在まで続いている。

歴代ヒスイレディ

  • 1998年 - 渡辺 美晴
  • 2001年 - 富江 さち、小倉 菜穂、大瀬 真知子
  • 2002年 - 竹之内 恵美、中川 澄江、銀林 里美
  • 2004年 - 斉藤 由佳里、伊藤 克枝、川合 加代子
  • 2005年 - 伊藤 えり子、田野 瑠里、井田 真希子
  • 2006年 - 本山佳美、水澤 亜美、武藤 希美
  • 2008年 - 小池 彩、青木あづみ、白山 美穂
  • 2009年 - 川原 めぐみ、武藤 絵、磯部 寛子
  • 2010年 - 倉又 美貴、松木 和華子、相澤 珠美
  • 2011年 - 本間 杏美、伊藤 真紀、丸山 舞
  • 2012年 - 武藤洋子、小竹花野子(かのこ)、佐藤幼菜(わかな)
  • 2013年 - 猪又あい、川原也実、吉井志歩
  • 2014年 - 小林あゆみ、佐藤真梨菜、久保田智美
  • 2015年 - 渡邉夏海、田代友里恵、五十嵐悠里[1]
  • 2016年 - 高木咲里依、縄舞[2]
  • 2017年 - 相澤笑理、佐藤捺美、嶋田はづき[3]
  • 2018年 - 金子実央、牛坊菜穂
  • 2019年 - 吉垣咲、伊藤菫、佐々木唯吹
  • 2021年 - 伊藤彩乃、渡邉幸、矢嶋花朋

脚注

  1. ^ 広報いといがわ No.125(8月10日号)[1][2]
  2. ^ 広報いといがわ No.137(8月10日号)[3][4]
  3. ^ 広報いといがわ No.149(8月10日号)[5][6]

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヒスイレディ」の関連用語

ヒスイレディのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヒスイレディのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヒスイレディ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS