パーティ・パー・サルタイアー (party per saltire)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/11 16:35 UTC 版)
「サルタイアー (紋章学)」の記事における「パーティ・パー・サルタイアー (party per saltire)」の解説
サルタイアーと同様に交差する2本の対角線によってフィールドをX字形に4つに分割することを表す。ティンクチャーが2つ指定されている場合は、1つ目に書かれたティンクチャーがX形の上下のフィールドの色を表し、2つ目は左右のフィールドの色を表す。もしくは、4つの領域はそれぞれ別に記述されることもあり、その場合は上、左、右、下の順に記述する。これは、縁組みなどで起こるマーシャリング(紋章の統合)における家系の格を表す順番でもある。
※この「パーティ・パー・サルタイアー (party per saltire)」の解説は、「サルタイアー (紋章学)」の解説の一部です。
「パーティ・パー・サルタイアー (party per saltire)」を含む「サルタイアー (紋章学)」の記事については、「サルタイアー (紋章学)」の概要を参照ください。
- パーティ・パー・サルタイアーのページへのリンク