パリュサティスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 外国人名の読み方 > パリュサティスの意味・解説 

パリュサティス

名前 Parysatis

パリュサティス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/11 06:36 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
パリュサティス
Parysatis
アケメネス朝ペルシア王妃
在位 紀元前422年 - 紀元前404年

配偶者 ダレイオス2世
子女 アルタクセルクセス2世
キュロス(小キュロス)
オスタネス英語版
オクサトレス
家名 アケメネス朝
父親 アルタクセルクセス1世
母親 アンディア
テンプレートを表示

パリュサティス古代ギリシア語: Παρύσατις、Parysatis、紀元前5世紀)は、アケメネス朝ペルシア帝国ダレイオス2世の異母妹であり王妃。ダレイオスとは兄弟姉妹婚であった。

生涯

パリュサティスは、大王アルタクセルクセス1世バビロンのアンディア(Andia)の間に庶子として生まれた。このため、クセルクセス2世ソグディアノスダレイオス2世の異母妹にあたる。パリュサティスは、異母兄のひとりであるダレイオスと結婚し[1]アルタクセルクセス2世キュロス(小キュロス)、オスタネス(Ostanes)、オクサトレス(Oxathres)と4人の息子をもうけた[2]。結婚後、ダレイオスが王位を継いだため、王妃となった。

息子たちの中でもパリュサティスのお気に入りはキュロスで、紀元前407年ころに、まだ十代の若者であったキュロスにアナトリア西部の総指揮権が与えられたのは、パリュサティスの影響力のためであった[3]。夫であるダレイオス2世が死去した際、パリュサティスは歳若いキュロスを後継者に推したが、アルタクセルクセス2世が後継者となった。キュロスが兄であるアルタクセルクセス2世の殺害を企てていると、サトラップ(太守)ティッサフェルネスが告発したときには、アルタクセルクセス2世がキュロスを赦すよう働きかけた。キュロスがクナクサの戦いで敗北し、戦死したとき、パリュサティスはティッサフェルネスに息子の死の責任があると糾弾した。後にティッサフェルネスは、パリュサティスの命令で暗殺された。

小惑星パリサティスは、パリュサティスにちなんで命名された。

出典・脚注

  1. ^ Agesilaos , P Cartledge p186
  2. ^ Plutarch, Lives, Life of Artaxerxes
  3. ^ Agesilaos , P Cartledge p186


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パリュサティス」の関連用語

パリュサティスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パリュサティスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパリュサティス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS