パラッツォ・ヴェッキオとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > パラッツォ・ヴェッキオの意味・解説 

ヴェッキオ宮殿

(パラッツォ・ヴェッキオ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/11 20:52 UTC 版)

ヴェッキオ宮殿
ライトアップされたヴェッキオ宮殿

ヴェッキオ宮殿(ヴェッキオきゅうでん、: Palazzo Vecchio、パラッツォ・ヴェッキオ[1])は、イタリアフィレンツェにある宮殿[1]シニョリーア広場に面している。世界遺産「フィレンツェ歴史地区」の構成の一つである[2]

概要

1299年から1314年にかけてアルノルフォ・ディ・カンビオによって建設され、初めは、フィレンツェ共和国の政庁舎として使われ、一時、メディチ家ピッティ宮殿へ移るまでここを住居としていた。1550年から1565年の間に、ジョルジョ・ヴァザーリによって部分的に改築された。現在でも、フィレンツェ市庁舎として使われている[1]。内部は、「フランチェスコ1世の仕事部屋」「500人大広間」「レオ10世の間」「ゆりの間」などの部屋に分かれている。

2007年5月、イタリア文化庁は、レオナルド・ダ・ヴィンチの幻の壁画「アンギアーリの戦い」が500人大広間にあるヴァザーリの壁画の裏側に隠されていると発表した。

500人大広間

脚注

  1. ^ a b c 中島智章『世界で一番美しい天井装飾』エクスナレッジ、2015年、11頁。ISBN 978-4-7678-2002-6 
  2. ^ 愛知県共済



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パラッツォ・ヴェッキオ」の関連用語

パラッツォ・ヴェッキオのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パラッツォ・ヴェッキオのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴェッキオ宮殿 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS